さりげなく脚をGジェネ版に寄せたメッサー来てる…

2 4

なんだろなー・・・
めちゃ好きで劇場版は嬉しいけど、長年積み重ねてきた想いが壊され続けてるんだよなぁ・・・

ハサウェイ=佐々木望さん
Ξデザイン=GジェネF以降のガンダム顔の

なんだよなぁ・・・
今更小説版にされても、違和感しかない・・・

1 4

Ξガンダム、そもそもデザイン語れるほどお前ら詳しいのかっていう難癖をつけたさはある
1.1990年のニュータイプ誌面掲載の初稿(いわゆる小説版)
2.2000年のGジェネ参戦時にリデザインされたもの
3.GFF発売時のカトキハジメ画稿
4.現行の公式画稿とされていたもの

カトキアレンジはまぁ酷い

17 26

小説版よりGジェネの方が個人的に好き
なんか残念…

0 3

Gジェネ以降のデザインに見慣れたor旧設定知らないガキんちょが騒いでるだけって印象もありますね。
立体物はとてもカッコいい。

0 0

ロボット好きのァンキラーさんには是非ともフロントミッションシリーズをオススメしたい
単にSRPGってだけだったらGジェネでもいいじゃんってなるけど中々特徴的なメカデザインとか極限にかっこいいんだ
カスタム要素も充実してて多脚やタンク脚、スナイパーや格闘ガン振りとか中々ロマンあふれる買え

0 2

近くの劇場で00映画復刻してないが
対応できないほどの距離でもない。

ならば
行ってやろうではないか!
(パンフレットはある)

(ガンダム公式配信とかDVDとかでは散々観たけど実は公開当時は行けなかった)

(Gジェネクロスレイズで復習中)

2 0


初めて好きになったMSはケンプファーで、GジェネNEOのサイクロプスアタックがきっかけでしたね(^^)

ちなみに一番最初に作ったガンプラもケンプファーです
今思うとよく最初にMG行ったなあと思いますね笑笑

0 10


ガンダムX

Gジェネで初めて知り
サテライトキャノンに惚れた

0 5


『GジェネF』のプレイとSEEDの放送どっちが先だったか覚えてないけどこの辺。

0 0

SDバルバトス練習
自分の描く等身はGジェネ寄りだったので瞳撤去して角張らせるイメージで…

しかしこいつ角でかすぎん?

0 0



Gジェネでの旗艦,ちなみにスパロボだとブライトさんがたまに乗ってるの知ってるかな?

2 6

グレートジオングってのもいたなぁと思い出した。でもあれはGジェネオリジナルか。

0 1

Gジェネのヤベーやつじゃん……!

0 0

【Gジェネクロスレイズ】アナザーガンダムお嬢様2ndSeason【新人Vtuber】 https://t.co/7bbKedqE3I より

1 5

初めて見たアドバンスド・フライルーがGジェネジェネシスの物だったので、この形態がアドバンスド・フライルーだと思ってました(実際はこの姿はアドバンスド・フライルーフルアーマー形態だが、省略されていたのだ)

0 4

【Gジェネクロスレイズ】アナザーガンダムお嬢様【新人Vtuber】 https://t.co/dWUH4opmop より

2 6

ガンダムシリーズの絵を描くのは11年ぶりだなー
小学生の頃リアタイで見た時ストーリーまったく理解できなかったけど、最近Gジェネクロスレイズやったおかけで復習できた。
トレーズとゼクスの関係性結構好き。

36 78

Gジェネアドバンスは名作でしたね
またギャザビートシリーズ出してくれないかな

0 0