//=time() ?>
仕事に来たのですが
思ったより暇だったので
アイビス開く私
(通話以外なら手が空いてる時は何してもOKな仕事先)
線が切れてるので
バケツ塗り出来ないフリルの
影付け作業~
姫さまは残り影付けるところまで来ました。金髪ホルターネック改造和装ロリは趣味です。もう少し背丈縮めてもいいかもだけど、12歳前後なら女の子成長期だしワンチャンないですか???
6. そいやぁ(っ'ヮ')╮ -
スマホで30分クオリティ
影付ける気力などなかった
あと画面が小さくてスマホで描いてる人の凄さを知った……( ˘ω˘ )
ヨコガオニガテ
手順5:影付けその2。わざわざ影だけ別レイヤーにした理由がこれ。
レイヤーの不透明度を下げる事で影の部分だけ濃い色で塗ったように見せる方法。
真っ黒じゃなく灰色と使ったりしてるとさらに影っぽさが出て良いと思う。逆に白だとハイライトになる。
手順4:影付けその1。影になる部分を別レイヤーで真っ黒に塗りつぶす。
真っ黒である必要はないけど、色の調整とかめんどいのでR0/G0/B0で塗りつぶす。
動画再生して聞き流しながらでも現行作業やってると辛くなってくることもあるが、影付けを終わらせないとこの眼が延々自分を見つめてくれるのでなんとか進められてる感じ_(┐「ε:)_ヤンデレ系は結構好物。
@mooyan0811 できたぁ
曇って想像の500倍むずかしいんですね...雲の影付けようかと思ったんですけどクレヨンぽくしたかったのでやめました
じつは雲には秘密が...笑