画質 高画質

敷島社会主義共和国連邦
人口:約3億人
首都:敷島

概要:世界大戦後独立、以後中立を保つ

https://t.co/bvnqj3M5cD

0 5

【C97告知】申し込んでます。
全年齢戦後艦娘話『カゲヌイ オルタナティブ』を頒布予定です。百合に非ず。うだつの上がらない青年のとこにかげぬいが転がり込む話です。サークルカットは、表紙・挿絵も担当していただく予定の竜子さん()にお描きいただきました。震えて待て。

96 110

冬コミ「物語三昧」申し込みました!
次回で(受かってれば)戦後サブカル史評論本「物語の物語」シリーズ全七冊完結の予定です!
尚、本日から夏コミ新刊の4,5巻を含めた「物語の物語」1~5巻がpixivboothで通販可能となってます。https://t.co/y0km7SnjEg
よろしくお願いします!

25 47

楽しい企画に参加できてよかった! β-34の絵とか描いてたので放流しとこう 戦後はニューメッカで運び屋やってる人生エンジョイ勢(NULL時代が不憫なのでNULLの友達はきっといないな……)

3 10

中将バディ2周年!
早いものでアンドレアスとクロワさんのバディが2周年となりました…!公式からの新情報によって戦後の動きが大きく変わった2人ですが、どんなルートでも良い人生である所存!記念絵はまだ若い2人でお送りします(*´▽`*)

4 11

どりみさん()とラフ交換させていただきました〜(*'ω'*U)
ノマ犬可愛すぎたし、彼マントという燃料投下されて、めっちゃやる気出て頑張っちゃった///
(ちなみにマント→本誌を連想して最終決戦後のイメージになりました。)

47 178

冬コミ申し込みしました。
サクカはいつも通りあがちくんに書いて貰いました。
内容は戦後の混迷期を力強く生き抜く瑞瑞の小説を予定しています。

14 26

✨C96新刊✨
「宝石になった日」B5/88ページ
戦後一人で生き続ける長門と悩める男子高校生が出会うシリアス本です。
📚サンプル:https://t.co/H81tIe7N0a
🍈通販:https://t.co/kgjHagrXIt
🍈グッズ付き通販:https://t.co/sPdCJ6X7gx
🖊あとがき:https://t.co/RpgDC40VPO

56 120

梅雨グラのうちに指輪あげるつもりだったんだけどごめんねえ あのグラに撃ち抜かれてしまって(いや性格も勿論すごく好きだけど)海防艦で3隻目です彼女たちは云十年後のうす暗戦後パロor現代パロやりたいって何回でも言ってる(実現はしない)

0 0

戦争の記憶が遠ざかるとき
戦争がまた
私たちに近づく
そうでなければ良い

石垣 りん さんの詩 「弔事 」を噛み締める。
食べる物も無いのに「 神風」を信じた人達。
国民を犠牲にした国。
今の日本…嫌な空気が流れている。
大きな波になったら止められない。

「戦後」がこのまま続きますように…

3 31

敗戦から74回目の夏を、あなたはどう過ごしていますか?
わたしたちはこの夏、2390通の手記から選んだ『戦中・戦後の暮しの記録』シリーズの、完結編となる3作目『なんにもなかった』を刊行しました。
庶民にとっての日常が、戦争に脅かされた時代を決して忘れないために。
https://t.co/I0wN8yA8AW

48 102

終戦後、解放とともに隆盛をむかえた日本のマンガ。その本質に、破壊、分断、暗化と逆の、産み、創り、繋げ、灯し、といった方向性が力強く在る、ということを、誇り、感謝あふれます。マンガ、LOVE🌈!!(画像:手塚治虫先生『紙の砦』より「マンガを描くぞ!」終戦の日に)https://t.co/cs8Q87G3Ut

345 617

2019年の今書き記しておきたいんだけど、宮崎駿は松本零士がかつて占めていた場所を全部取っちゃったのな。んで同様に新海誠が宮崎駿の場所を全部取るのかもしんない。80年代前半に松本零士の戦後的世界が急速に色褪せていったように、令和になって宮崎駿の平成的世界も色褪せるのかもしれない。

115 203

録画していた 鑑賞。戦前戦後の生活をいとおしむ人たちの姿がとても身近で明るくて、お腹がすきました。

0 1

ソ連空軍でWW2中に活躍した戦略爆撃機のペトリャコフ Pe-8の擬人(?)化のらくがきです。小さくデフォルメしていますがWW2期のソ連の戦略爆撃機の中では最も大きい機体なのでソ連ボマー達の中でも一番図体がデカい人。重武装しているけど爆撃機としてはちょっと力足らずだったので大戦後半はIL-4と交代。

186 659

本当にジョーカーありがとう!!! 昇格戦後のボイスにふぁっーーーーーっあったりめーだろお前これからもやるぞ!!!ってなったから頑張りますイラストです。

10 36

たかのつい1
ジュラルミンラブさん
ドキュメンタリータッチの終戦後モノ。ドライな視点が生々しい。

怪艦談 怪Ⅱ
それがし屋さん
複数の情報に関連性を持たせる創作が実に伝奇的

両方とも艦これってなんなんだろう…って考えさせられる

2 4

【ジョルジュ・レイグ】ラ・ガリソニエール級軽巡洋艦の1隻。大西洋艦隊に所属。フランス降伏後はヴィシーフランス海軍に所属、ダカール沖海戦に参加。トーチ作戦後は自由フランス海軍へ再就役、各地の上陸作戦を支援したよ。インドシナ戦争、スエズ危機にも参加。1959年退役。

36 59

長かった、戦後英戦艦のヴァンガード解禁
トランサムスターンも現代を感じられて格好いい…!のは良いんだけど主砲塔モジュールがぶっ飛んでて笑った

0 6