画質 高画質

幸せな番外編に行く前に
スミンとセジュもどき

あの日、指環をなくさなければ
スミンの両親の事故がなければ
セジュがもっと周りに心を開ける環境で育っていたら
二人は続いていたのかな

なんてね

という絵

手がゴツくなるのは
自分の手を見て描いてるからです
やっぱり、皆難しいわー

0 3

忘羨6度目の口づけ
「どう?」のシーン
この後二人は測定不能な数の口づけを交わすようになるので口づけカウントはこれでおしまい☝️
次は何描こうかな

69 466

「今日の二人はなにしてる?」のお題。やっと描いた。

6 33

本日のアポサジェちゃん(❀´ω`❀)

-今日も二人は幸せ笑顔-


0 37

通常版並行世界のキーキャラ白髪にしがち現象…?3人中二人は主人公組だよ

0 14


二人は、どんな関係?
トラ子「これか?レ○プしやがったクソ野郎だぜ」
クリスティン「身の程知らずの側妻さ、風俗で働くだけではなく、私がいながらほかの女と恋仲となるとは……」

1 4

『AND / HAND』
▣ 𝐊𝐏 - 青木さん

✦ 𝐏𝐂 景由 憧 / くろださん
✦ 𝐏𝐂 枡御 薫 / 山羊

── 𝐄𝐍𝐃 𝐀 両生還 ──

憧と両生還‼️小学生で行ってよかったって五万回言った 二人はまだ走り出したばかりでお土産ももらった 青木さん優しさセッションありがとうございました😭本当に楽しかった…

1 5

愛でしかない、二人は結婚した

2 11

リープ
「私は、アシフェルード門弟団の
リープ=マウス!
”リープちゃん”って呼んでね!
宜しくね!(^_-)-☆」

ファイエ
「???( ,,`・ω・´)ンンン?
……ま、まあ、とにかく
イルファスの同級生なわけね?
宜しく……(;^_^A」

リープ
「二人はどうしてここに来たの?」

<続>

0 4

アーサー「直君!!」

直人「麻ちゃん!!」

二人はしっかと抱き合う

アーサーは泣きじゃくり言葉が出ないようだった

直人「ごめん麻ちゃん、心配掛けたね」

アーサー「ううん、いいよちゃんと帰って来てくれたもん」

黒アーサー「あぁ・・・」

ドサッ!!

1 21

そして二人は知らない数多の弾幕を・・・

個人的にめっちゃ見たい


77 755

この二人は圧倒的太陽☀️☀️

0 1

映像はどこかの一室から始まる。そこに涼音と井家表がいた。男が涼音の背後から距離を詰めており、その密着度が高まっている。しかし、二人はこれから子作りするというのに、甘い空気が全くない。相変わらず、井家表は空気の読めない発言をしており、その事に対してあからさまな嫌悪を示すのが涼音だ。

10 90

今日はLiptonの抹茶ラテと紅茶ラテとアールグレイティーラテを飲みながらマイイカ二人のバイト姿を観戦しています(*´∇`)
マイイカ二人は野良で高い評価を目指しつついける所まで頑張っていくみたいです😊

0 19

これは昨日、遭遇したカップルを見て幻視した現パロのゆうひくんとこうこくさん。うららちゃんは友情出演。現パロでも二人は仲良しだと思うの。彼氏面ゆうひくんが描けて満足した。

2 4

第59話 妹からの提案 - 男子だと思っていた幼馴染との新婚生活がうまくいきすぎる件について - カクヨム
https://t.co/PSIVhLq9w9

「あれ? 二人は乗り気じゃない感じ? あっ、さては怖いんだーっ?」
『うーん……』

9 12

二週間後……夫婦は以前と同じような生活をほぼ取り戻していた。(というよりも二人が意識してそういう風に振る舞っていたというのが正しいか…?)

涼音が帰って来てから「あの一週間」について話題に上ったことはない。このままなぁなぁのまま忘れていけるのではと二人は期待していた…

4 58

『犬王』5,000万点
奇怪な見た目で産まれ家業の能楽から離されてきた犬王と琵琶法師の友魚が出会い、二人は革新的な音楽と舞で民衆を熱狂させる。
超絶大傑作!!
映像音楽物語の全てが素晴らしい。
当人らと民衆の熱狂が権力者の動揺に繋がる、物語の根幹をぶらさず現代を批判する丁寧さ。

0 29

焼き銀杏の独ii断と偏ii見による👹ガク軸ファiiッiiショiiン妄ii想✨
第4弾は472ブラザァズ✨
流行りに乗る感じではなく、独自の拘りはありそうなイメェジ。🍉の方がトレンドは押さえてる感じかな?
この二人はThe男子ィな服装がよく似合うと思う。 https://t.co/qzhGuHw0hM

22 109

そんな事があったからこそ、今でも二人は夫婦として暮らしている。子供はあくまで授かりもの、もしできなくても二人が別れる理由にはならない。

康太の中には今も自分に対する否定的な気持ちが少しあるが涼音の明るさがいつも支えてくれた。
それゆえに最近は何か上手く行っているように感じていた。

5 68