画質 高画質

◎創作どうぶつ「リアン」
モチーフ:鎖、ミミナガヤギ
・山岳に住む草食動物。
・成長するにつれ体毛が絡み合い、一部が鎖状に形成される。(耳部分は皮膚と体毛)
・体毛は柔らかい針金のような丈夫さと質感があるため、牧畜用に飼われることも多い。
・名前の由来は鎖(仏lien)から。

1 7


素敵な企画をありがとうございます!

【人形病:鶯丸】
足先から徐々に皮膚が硬化し、関節が異形化する病気。発症者は総じて歩行が困難になり、全身に症状が進行すると眠るように死に至る。
遺体は腐敗もせず美しい状態を保つ。

91 302

緊縛タグ絵を連投してたらそっち界隈の方が沢山フォローして下さってとても嬉しいのですが、皮膚裂いちゃったり内臓出ちゃうのとかもよく描いているのでグロ苦手な方がいたらごめんなさい。でも痛々しいものも全部美しいと思って描いているので、両方見て頂けたら嬉しいです。

30 72

カジノ三男くんの練習~
普段描く自分絵より頭身高く、ガラ悪くを心がけたら無駄に時間かかった…
皮膚薄いからすぐこめかみに血管浮きそう

26 129

特に意味の無い自画撮り。
そう言えば最近のウチの半肉型bodyは口付近をプチ改造してます。人シーエの時の皮膚を貼り合わせ、生々しさをアップ。アルビからは超不評。

61 160

小さい顎と薄そうな皮膚と、おでこが可愛いと思います。剣ランス。

0 1

"Free Illustration - じんましん・アトピー性皮膚炎・湿疹・痒み・虫刺され" has decided upload.
https://t.co/wMDTRBYQ1k

0 0

メインは異形頭だから、必要性はないけど。
スラッシャー・・・のヒトマネ。
髪とか白目は元の刃と同じような色合い、皮膚一部ずつ硬化したまま・・・かな。
私服はライダースとかきてる、動きやすさ重視でコック服と比べて全体的に黒い印象・・・。

0 15

ダーマト鉛筆
芯にワックスを多く含んだ色鉛筆。元々は手術の際に皮膚に直接書き込むために用いられた。写真フィルムやオープンリールテープを切り編集する際に、切断位置の印を記入するために使用された。
軸先の紙を皮のようにめくることで新しい芯先を出す構造となっている。Wikiより

0 1

『生まれた所や皮膚や目の色で
 いったいこの僕の何がわかるというのだろう』

ブルハの青空が、めちゃくちゃニックソングなのでぜひ聞いてください
描いてる途中でうっかり統合保存窓閉じのコンボ決めてなんもできなくなった

53 212

描いたり放置したりを繰り返し、どうにかある程度納得できる顔になってきました…なかなか苦しみましたw 描いているというより、皮膚を、唇を、眼球を、一筆ずつ細胞を重ねて定着させ、ひとりの生理的な人間を作っていっているような感覚に陥ります

10 41

この展示に出さなかった未年の絵。人間の皮膚を編み込んだところを描くのが楽しかったです。展示は月末31日までです☺️

1 10

近頃童貞を殺す服ツイートが多い今日この頃・・
パイロンオーを殺す服はゼロスーツ♪
・・否!
説明しよう!
サムスさんのゼロスーツは
パワードスーツ同様服ではなく
第二の皮膚のようなものなのだ!
・・で申し訳ございませんなのだ!

3 10

生まれたばかりのドラゴンの幼体。余計なエネルギーを使わせないため短足である。今の所分厚い皮膚に覆われて極寒の寒さを凌いでいるようだ。
10RTで進化します!追加要素募集します(遅筆です)

154 114

年齢や世代の違いの描き分けを考える機会があったのでおためし。同じ人物でも年を重ねると骨格や皮膚の質感が変わっていくから、ただ若い顔にほうれい線足したらおっさんになるかというとちょっと違うかなっていう…

91 266