//=time() ?>
高知新聞web版「きんこん土佐日記」9月第3日曜分更新されています。
配慮のできる子、たくみ君。
https://t.co/I68mWXVFk5
タイトル横のたくみは、高知にもゆかりのあるファンキー末吉さんのコスプレです
https://t.co/V0ATiFfZYc
ペーパーアイテムのお店pepermessege(@paper_message)さんが主催する『収穫祭』(高知県おやびまち店) イラストレーター展に参加させてもらっています。10/29まで開催しているのでお近くの方はぜひ🍁コラボアイテムや高知の食材などもりだくさんのイベントです🍁
関ヶ原開戦記念武将紹介・大谷吉継 病をおしての参陣であり、西軍の布陣としては右翼先端という配置はまさに守るべき要所。この時刻の頃は藤堂高虎、京極高知勢を相手に奮闘する。
【ロバのパン】
本部を京都におくフランチャイズの移動販売パン屋さん。1960年代には150店あったものの今は京都、高知、岐阜、徳島の4店のみ。更にどこに現れるかは不明だそうです。私は出町柳駅で出会いました。名物の蒸しパンは素朴で懐かしく優しい味です。
今日のヨルラジオはテーマが太い
「なぜ人は生きているのか」
番組で手に負える話ではないですが先日上海で感じた人間って何じゃろか?について話したいと思います。
9/14(木)23:00〜24:00 RKC高知放送
#ヨルラジオ
コミッククリア連載、八十八ヶ所を巡った『おへんろ。』の単行本、寄り道コミック 高知~愛媛編、愛媛~香川編が2冊同時に9/15(金)発売! とらのあなではイラストカードがついてきます。
https://t.co/nbqkamgJIe
#おへんろ
#とらのあな
【今日から使おう土佐弁講座67】
今日は土佐弁の敬語を紹介するぜよ!
土佐では昔、敬語・丁寧語を話すっちゅう文化があんまりなかった。
じゃき「普通の土佐弁」+「ですます」で敬語とされる事が多いがよ。
現代の"びじねす"の場面でも(高知県民同士に限り)普通に使われゆうぜよ!
【拡散希望】
第3回創作人形展 風少女 in Kochi
2017.9.12(TUE)~9.17(SUN)
10:00~18:00(最終日16:00まで)
高知市文化プラザ かるぽーと7F 第3展示室
私も参加させていただいてます(*´ω`*)
9月は本当にライブ三昧!
9月16日は高知で「いつかユークロニア」千秋楽!
https://t.co/mt9i8P0ZMu
9月30日,10月1日は「Θερμοπυλών」
https://t.co/WiYT0wiJDI
どちらも絶賛予約受付中です!!
【拡散希望】
9月13日(水)18時より
銀座にあるアンテナショップ『まるごと高知』で案山子ZEYO!グッズ発売イベント開催!
ゲストは安達勇人君!
この日しか入手できない物が!
ツイッターをフォローしてくれた方、拡散した方、各1名に素敵なプレゼントあり!フォロワー100人目前!
おはようございます、遅くなりましたが昨日は高知キャラバンサライどうもありがとうございました!
ROAR兄貴に止めてもらいました、
ニホンハツいい日に入れてもらって最高だったです、ロックしてロールしてたよまじで
また来ます、その時はみんなが勝ってったTシャツ着てきてよ
ありがとう