画質 高画質

今日は午前中のお仕事が終わって、暇すぎて…ツムツムランドのイベント追加ミッションをやりながら🎮アニメの消化をしてました😆✨

花子くんの4~9話、推し武道の8~9話、入間くんの23話(最終回)、デンドロの7~8話を観たよ❕

花子くんのOP、ED良いね🎶

0 4

【本日25:00~❗】
『終わりのセラフ』第23話

毎週日曜日 にて絶賛放送中♪

視聴方法はこちら👇

https://t.co/i741q34XqC

12 26

「大切な日はいつも雨」23話更新してます。
自分も会社勤めの頃、仕事に集中してる上司に私用で声かけるのなかなか出来なかったな、という気持ちを思い出しました。
よろしくお願いします!




https://t.co/o41IiXmLAv

12 122


全23話ありがとうございました!!!
最高のアニメ化でした😈❤️😈❤️
そして2期決定もありがとうございます!!!!!🎉🎊🍾🎉
今後とも全力で応援してます!!!!

4 26

全23話、本当に楽しかった~!!
観ていてこんなに幸せな気持ちになれる作品を作って下さってありがとうございます!
第2シリーズも楽しみにしています!!✨✨

168 611

キービジュ見て卯月って可愛いなぁと思う➡︎途中ありすとちびギャルもいいなぁと浮気気味になる➡︎23話の公園のアレで涙が止まらなくなる➡︎24話のS(mile)ING!で感涙する。
賛否両論あるけど僕はこの2話で卯月の推し兼担当でいますこれからもそれは変わらないです

0 4

⑤ジャンヌ・バロア
アニメベルサイユのばら。アンドレと迷ったけど、出てきたときにテンション上がるのはやっぱこの人。首飾り事件を引き起こした大悪女なのに、それが露見して憔悴した姿が強烈に美しいの……
いちばん好きな23話のラストカットは貼れる状態ではなかったので、それに近い画像で

0 3

【ツーリンガール!】発売中のまんがくらぶ4月号に最新23話が巻頭カラーで、ストーリアダッシュに19話が掲載されております!
23話は新キャラ投入新展開!19話はあの人の過去編!オネガッシャス!
https://t.co/hbqYNq5BOg
第2巻も今月発売!
https://t.co/ygtSTLwVp0

26 48

ビーボーイ4月号にコスメティック・プレイラバー23話掲載して頂いてます。表紙も描かせて頂きました☺️🙌表紙のコンセプトが『コスメブランドのポスターぽく』だったので棗が珍しくキメ顔です😎笑

そしてシアンとイエローの単行本の発売日も迫ってきました。併せてよろしくお願いいたします🙇‍♀️💕

184 1517

23話のあいねちゃん

4 5

オリジナル連載
💡3月5日更新のお知らせ💡

\\ //
官能的SFアクション!
第12話 更新

\\ //
君の運命を変えるのは、僕。
第32話 更新

\\#青春シンデレラ //
青春も未来も変えてやる。
第23話 更新

3 13

【最新話】霧けぶる湯本で待ち受けていたのは一人の男。女を廻る愛と嘘、運命〈さだめ〉が男を弄ぶ。湯煙の向こうの白い影、それは夢が幻かー。まとめ★グロッキーヘブン第23話『恥的興奮の旅シリーズ①箱根破廉恥事件 白濁!にごり湯に隠されたピンク色の痴情』本日更新!https://t.co/ahJ5Rm5tu9

326 754

ノベプラにて「アルキミスタ」23話をアップ✨
冒頭部分で暴れたままの人がやっと登場!
が、変わり果てた姿にヒロインもドン引き(๏д๏)
彼の価値が上がったか下がったか、作者にも不明。
作品自体がミステリーな学園ファンタジーものです🌱
 ↓ ↓ ↓
https://t.co/jdafx6h4j4

6 6

第1923話 足の臭いにもアイポッシュ! ー アメブロを更新しました

https://t.co/MOXnduDab3

28 72

【本日更新!】『まとめ★グロッキーヘブン』最新第23話が更新されました!温泉♨️に向かったまとめたちを待っていたのは褐色の彼…😎ラッキースケベと温泉の出会い…何かが起きる気しかしない…💣🔫🐘👊最新コミックス5巻は3/13発売です!!https://t.co/0rm7m2uHfC

30 73

私的、ルパゴエおすすめ回(年代順)
・狼は狼を呼ぶ(1st 7話)
・花吹雪謎の五人衆(2nd 55、56話)
・五右ェ門危機一髪(2nd 112)
・燃えよ斬鉄剣(TVSP)
・セブンデイズ・ラプソディ(中盤くらいまで)(TVSP)
・答えよ斬鉄剣(PART5 22話)
・その時、古くからの相棒が言った(PART5 23話)(ル次もあるよ)

1 6

日記まんが(第323話)

簡単に出来ちゃう牛乳寒天のレシピ漫画を描きました

250 528

観直しで今23話終わって、、、この流れのまま何だか感動を引き摺りながら、、、時を経るから では栄枯盛衰を我が事のように感じて作品に引き込まれるのでした。出来れば何度でも観たいけれどね。あと一回は!

1 13