画質 高画質

ダークマン4号
1996年ボンボン増刊号読切用設定(カプコンさんチェック済)
ダークマンの最上位機なのでそう見えるようにパーツをまとめています
各パーツをズラして身体の大きさを変えられるという設定がありもっとモールドを増やすか悩んだのですが最終的に1~3号と違いすぎないようにしました

112 401

手足の崩れとコーヒーカップの大きさが気になるけど、いい感じ https://t.co/z1afu0fnla

1 9

胸の大きさとは書かれていない…下半身が隠れている…つまり立派なものが生えている可能性がある!
私が出した答えは…コレだァ!!!(願望)

2 8

一人で北海道旅してきたよレポ①1日目その1

ひっろい牧場でまったり暮らすおウマさん眺めてるのすごい良いです。オススメです。
この時点で北海道の大きさを知ってるのに舐めてます。

452 1519

そういえば今日描いたやつです
頭の大きさが違うが………………?😡

0 4

自分太い線で絵を描く事が多いんだけど(単純に描きやすいから)、最近は細めの線で描いてる。線の大きさだけでやっぱ絵の雰囲気変わるなぁ、と感じる。

0 0

見た目チャラ男、ピアス、茶髪、丸眼鏡というだけで性壁にぶっ刺さってるのに+友達思いで、気遣いできて、教員目指してて、振り回されても笑顔で済ませる器の大きさを持ってて、ニャンニャン歌う大学生…‼︎はずるいって…‼︎


4 57

初めてのアオダイショウは大きさにビビリました
でも両手で掴んじゃったけど😁

0 1

せっかくなんで大きさも比べてみました〜ただでさえ大きいのにさらに大きくなりました…w

2 16

てか千手丸ってユーハバッハと会ったことあるんだよな?ってことはこのイラストの中におるんか?当時隊長じゃなかった可能性もあるけど。メガネっ子は違うよなw胸の大きさ的にw
ツインテも髪の色違うし千手丸実は男説あるのか?
シュテルンリッターで一番かわいいジジでさえおとこやったしな。

0 0




常夏アビゲイルで比較
1枚目が旧スマホ、2枚目が新スマホ
ドット絵の大きさ自体が違うし、2枚目はドット絵の色の境がグラデーションになってしまっている
※2枚目の髪の一部が崩れているのはレーザーユニット消してそのままにしているからであって、スマホとは関係のない話

5 7


自己流妖怪図画
風狸(ふうり)
今昔百鬼拾遺に描かれている中国および日本の妖怪。狸、カワウソ程度の大きさをしており、夜になると木々の間や岩間を鳥のように滑空する。飛距離は山の一つや二つを飛び越えるほどだという。打ち叩くと死んでしまうものの、口に風を受けると蘇るという。

11 91

『青の世界』(6)
『睡蓮』
モネ、1916年
この絵でモネは1つの画面を自然の全像を描くのではなく自然の断片を描くものと考えていたように見える。モネは自然の大きさに迫るためにその画面を次々に連続させていった。

2 3

✨新作🐉
その名も「Mr.Racer Dragon」✨

長い尻尾はどうした?ってツッコミたいでしょうが、、
実は龍って大きさ自由自在に変化出来るって古い書物に書いてあったとかなかったとか、、🌝

誰かに刺さってくれれば嬉しいなぁ🥹✨

1 11

バンバドロ、ドロバンコLOVE
大きさがもうね可愛いの極

1 12

 

炭.治.郎くんが俺の誕生日祝いに素晴らしい絵と共に自家製の「割れ炭」を贈ってくれたんだ!
これ、水煙管の天板に乗せるのにちょうど良い大きさなんだよねぇ。火持ちもいいし!いつも重宝させてもらってるよ。

ありがとうねぇ!(にっこり)

0 5

あ、申し訳ないです!
正直自分自身でもこの大きさだとあまりわかりません
本当に微妙な違いですが、鼻と口の位置を少し上にしたり顔の輪郭を鋭くしたりしています。
交互に画像を入れ替えるとわかりやすいです。
こうなるとどちらが絵が上手かと言うより、どちらが好みかなどに基準が変わりそうですが

0 5

自分の中では出来が良いと思ってる2つ
…だいぶ大きさ違くない…?

2 8

実はこのちょううん殿、前の♡の手の阿斗さまと同じラフで描いてます
(頭や体の大きさなどは調節しましたが) https://t.co/QO4oDzInwO

0 22