//=time() ?>
ヒロイン語り❣️
1992年(平成4年)のヒロインたち、全5回、その5‼️
1992年のヒロイン真打ち‼️セーラームーン‼️
放送当時、永井豪&車田の私が新しい作品にハマることに戸惑いを感じましたが……
あれから30年以上経ち、彼女達もすっかり私の中でフェバリットヒロインとして堂々と輝いております❣️
#inktober #inktober2024 #うちの子
確か小学校の時だったと思うけど、川が太平洋と日本海とに流れる分かれ目が高山にあるという話を先生から聞いて、なんてすごい場所があるんだ!と感動した物でした。予想図はこんな感じでしたが、あれから40年近く、まだ実際のを見たことないですorz
他ジャンルで知り合った香川っこの誘いでゆゆゆを視聴し、聖地を訪れたのは2019年の秋
あれから5年
少しはジャンルを盛り上げる一助になれているといいなと思う
これからもみんなが楽しくゆ活できますように
画像はその当時に初めて描いたゆファンアートです🌸 https://t.co/Z13JVwwpQh
💙#キミの色が目を惹くせいで/#更木梗 最終回前半💙
あれから、
何事もなかったように、振る舞う外宮。
傷ついた心を
隠し通そうとするけれど――。
10/17(木) 昼12:00配信!
#bamB
2018年10月前半の一枚。
Aだけ元の線画はアナログ。太古の昔に描いた紙に微かに滲んだインク。その質感に合わせてデジタル線画の英を足して全体彩色。ちょっと朝寒くなって来たかも、と思いながら描いていたのを思い出す、あれから6年…シリーズ
頭空っぽラクガキをフルカラーで描き始めたのいつ頃からかな?とふと思って見返してみたけど、やっぱり自分的に最初にフルカラー意識して描いたのはこれかな?
この時のナンバリングが176。
もうあれから700近く描いたのか。
改めて思った、やっぱり絵を描くのは好きなんだな私。
これからも描くぞ!
宇宙戦艦ヤマトが50周年だそうで。そうかあれから50年も。で、これはいっとうさいにしては珍しい二次創作ヤマリス(ヤマトリスペクト)作品。 (1/3)
10月5日は7年前に塔亰Clanpoolが発売した日!!一日遅れなのは許してほしい…
朝チュンなナツメ
もうあれから7年も経ったのね。
steam移植版とswitch移植版が海外向けで出るね、海外向けに、日本にも頼む…
#塔亰Clanpool
#塔亰クランプール
流星のロックマンの設定資料集で、アポロン・フレイムのデザインに関して太陽のフレアを参考にしたという旨が書かれていたのを覚えている。
あれから長い時間が経ってようやく実物の映像を見る機会を得たけど、私が思っていたよりもずっと一致してて感動した。 https://t.co/Fp5Uy8mh6n
とりあえずあれからずっとヨーヨーのトリックをいろいろやってましたが、手首のスナップでやるトリックが基本顔や胸あたりに飛んでました💥🪀
しばらくは内緒で遊びます_(:3 」∠)_後犬の散歩が地味に難しく感じた…