33番!
星離一族のおてんば娘銀花と紗綴羅一族の熱血主人公系少年の絆です

2 15

笛吹いて更科家28番くん桔梗。クリア後世代。年の差は半年あるけど真耶の相棒。桔梗が年上。真耶が強くなる前の戦闘の要で、昇竜ノ爪で茨木大将と対等に渡り合っていた。自分たちの力の限界に気づいていて、息子が最短寿命を回避できるよう色々画策した。自身は最短寿命で終わる

2 19

ピーピー笛を吹いて31番ちゃん。9代目当主真心。
ネップリの元絵みたいな奴。

1 16


自一族 桜月一族から日弥埜(女33)

1 8


32番!
御剣一族のボーイッシュ少女早苗と日進一族髪切り世代の天才児初雪です

1 17

男28番、弥雷
背が高い(182cm)わりには童顔っぽいイメージで描いています。
あっさり顔のフツメンです。「特徴:影が薄い」なので人目を引く顔ではないなと思ったので。父親もチベスナ顔(男17)だし
束ね髪は源太リスペクトでもあります。髪紐はみぞれママのお下がり。

1 18

女27番、みぞれ
初期から絵柄が以下略
元グラの顔立ちを損なわないようにしつつ、おっとりとした人柄を反映した感じで描こうと努めています。地味に髪型も謎なんですけど、肩につくくらいの長さの髪を想定しています。
ヘアバンド?は討伐時は戦装束のバンダナ色になる想定です。

2 19

女26番、育花
一言で言うなら「キツい顔の美女」。悪役令嬢とかでいそうな顔立ちで描いてます。元グラはけっこう優しげな顔なんですが、あの激ヤバ心水と激つよ闘志を見てたらこうなりました。
あまり描いたこと無いんですが、討伐時は爪の保護のため黄緑のネイルを塗ってます。

1 16


自一族 土肥一族から桧(女32)、桜月一族から悟琉(男32)

1 5


31番!
紗綴羅一族のイマドキガールな暁とパーフェクトお兄ちゃんな針路です

2 22

緋崎 桃花(ひざき ももか)

2 18


「呪いが解けたとして、何をして生きればいいのかわからないなァ」
吾ガ山菱火(ひしび・左)、七宝(しっぽう・右)。男29番の一卵性双子、前髪の分け目はふたりとも同じ。
菱火→弓使い。呪いが解けたらやりたいことがある方。聞き上手。若干天然タラシ気質。

2 21


自一族 桜月一族からつむり(女31)、天道一族から一馬(男31)
もう31番の日ですか…ここまで来たら40番までちゃんと描き切りたいですね

1 9

時登り失礼します。碧(女29)。父(男7)のどっぷり交神ミスにより他の一族よりも能力が低くなってしまった子。
遊び好きでよく翡翠(女9)と共に屋敷を脱出して京の街へ出かけることが多かった。
お留守番が多かったが長く生きて、髪を切り終え地獄を巡る一族たちを見守った。

1 18


30番!
神居一族のラスボス戦メンバー最年長の真鯉と紗綴羅一族最終当主の右腕維新です

2 13

木ノ花春告。7代目当主。男30番。

5 30


中禅寺家の又市。十四代目当主で悲願達成メンバー。
豆本企画にこっそり混ぜて頂いた29番くんの元絵。

2 20


自一族 土肥一族から麦(男30)

2 11

網島家29番くん鳴瀬。初代の第二子。18年12月大江山に登り母と共に重傷、このときの討伐を遠因に兄・姫鹿を失い、母も後を追うようにいなくなったため、以降大江山憎しという感情で生きている。19年末大江山に登るが、朱点閣去る橋を歩き出したところで時間切れを迎える。

2 25