・滋賀県民だった頃に作成

・かっこいい映画のポスターを見て制作意欲がぶち上がっていた頃に米原を馬鹿にする発言を何かで見て、「は??米原なめんな」となり制作開始

・中央で米原のシンボル感を出しているフジテックのエレベーター研究塔、完成後実は彦根市だった事が発覚

4 14


『はじまりのうた』
そう問われると、最初に思い浮かぶのがこの映画なんだよな。イヤホンジャックをわけあって同じ音楽を聞きながら街を歩き回ったりするのに、この2人がくっついたりしないのが最高にイイ。マジでいい映画なので、金ローとかで放送してほしい。

7 36

CoC『脈動』 作:えのまる(星降廻奇書肆)さま
KP:竜卓
HO1:アダム博士 / 文 さん
HO2:ドック / さこ さん
 >> END-3 両ロスト

いい映画を見ていたような気分でした……🙏 二人のキャラが良かったなぁ☺️ エンド3大好きです!

0 5

日記描きました
友人と一緒に美術館へ行ったり道の駅へ行ったり温泉へ行ったり映画館へ行ったりしました
こぐまちゃん展が面白くSANDLANDもいい映画で大変文化的な一日でした
鳥山デザインの丸っこくてかわいいデザインの戦車が迫力ある動きで説得力を感じさせる戦闘シーンを魅せてくれるのが好きです

2 16

「総統、SNSで話題のあの鳥の映画見てきましたよ」
「本当かね」
「いい映画でしたよ。最後は…」
「公開してしばらく経つけど、ネタバレはダメじゃよ」
「コペル君が親指を立てながら沈んでいくのには、涙が止まりませんでした」
「違う映画見てたんじゃないかね!」

6 18

サンドランド、確かにこれは真夏に見たほうがいい映画だ
劇中のシーフが暑さにヒィヒィ言うシーンが尽く「わかる」となるし
オアシスの清涼感の感動がまるで違う
みんなもこのクソ暑い中映画館へ行こう

20 47

『17歳は止まらない』いい映画!

3 23

この映画は音がいい映画館で観ると幸せ度がふえます😊

5 45

マイエレメント観てきましたよ!
ガチいい映画すぎて泣いたしときめいたし面白かった
エンバー可愛いしとウェイドはかっこいいし好きすぎる…
皆それぞれ違うよねみたいなクソ映画も想定してたけどそんなことは無い超王道映画でした
ちゅき

1 11

最後の全編セル画アニメ映画。デジタル処理かな? っていうカット結構あるんですけど「デカいセル使って撮影台で撮ってるの見た」っていう「ジュラ紀の生物を目撃した」みたいなレベルの話をよく聞く、地獄から来た地獄の手描きアニメ。韓国の実写版もカッコ良かったね。

101 186


スコットランドの底辺薬中キッズの日常が全世界規模でウケたのは、やっぱり90年代の若者にこれはクールだとささりまくったからだよね。イギーポップで掴みはOKアンダーワールドで締めもOKみたいなさ。これ以降しばらくは映画のサントラが只の洋楽オムニバスになったんだよ

3 17


「人にできて、きみだけにできないことなんてことあるもんか」

5 21

とってもいい映画です
まだみんな間に合うぞ!!!

0 2

『長靴をはいた猫』の字幕版観てきたんですが予想を遥かに超えた良作でした。アクションも美術もストーリーもめっちゃいい!こんないい映画が埋もれてるのは勿体無いのでお勧め。

あとドリームワークスさんはちょいちょい私に刺さるキャラをお出ししてくる……!タイ・ランとかトゥースレスとか!

10 69

観てきました。初のシネマディクトにて鑑賞✨
いい映画館でした。他にも観たいのあるので次が楽しみです。
   

3 26

「きみと、波にのれたら」
劇場初見時は湯浅政明にしてはパンチが弱いなぁと思いましたが、繰り返し見るとしみじみいい映画だなぁと思うようになりました。主要人物を4人に絞ってスリムな作りになっているのもいいですね。
そんなスルメ映画。

1 7

の映画 伝記ではない。こんなにアートでかっこいい映画観たことない。ナレーションではなく全てボウイの語り。ブレット・モーゲン監督の舞台挨拶も最高!ボウイが愛した心の故郷日本。大学に子供を連れてきたようだと表現されていました。

0 15

昔は戦闘シーンとかプロテクトギアばかり気にしていたから、えらく長く感じたけど、そうでもない。初見はレンタル、押井レイトショーを芸術映画好きの先輩と見に行って「いいじゃない、なかなかいい映画になってるよ」との感想に今になって大同意。懐かしいな。

1 3