//=time() ?>
@PCS_TL
時差で性癖博覧会するんですけど、性癖なので差分で高頻度で口があいててなおかつ八重歯とかが見える探索者が多いです
この差分がない探索者は理性で可愛くしないように抑えてます
【8月新刊】死の影が視える探偵・弦矢俊一郎が、恐ろしい怪事件に挑む!オカルト×本格推理。大人気ホラーミステリ、初のコミカライズ!『死相学探偵』1巻好評配信中!
https://t.co/fMzDZY03Sj
#死相学探偵 1巻読んだ。
相手の死相が見える探偵が主人公で連続殺人の謎を解くミステリー。
うまい具合に謎解きに関わる能力の塩梅が絶妙。
原作のキャラ紹介の長さや祖母との漫才が削られてて、良いコミカライズ。
西塚emの作画も綺麗でオカルトと相性いい。
原作はもっとおバカだった気がする笑。
中畠宗介(なかはたそうすけ)
常に飄々とした態度を崩さない義理人情が欠けている浅草に事務所を構える探偵
楽しいことであればそれが一般常識や倫理から外れていてもかまわない男
今のところギリギリ一般人
立ち絵:無気力男子メーカー様
ラストー、関西弁なザンカさん。
あなた初期案より色気増してないか?( ˘ω˘ )?
あと性的描写ありシナリオつーことで、ザンカにぃの仕事道具が卑猥なものに見える探索者がいそう(ΦωΦ)
次回予告風に解説する『EVE burst error -the Animation-』タイトル
case09「さまよえる探偵」
孔の死体発見を機に各々が動き始める回。ゲームでも当面の小次郎の目的が喪失して、歩き回ることで時間が過ぎるに任せる場面ですのでさまよえるオランダ人的なタイトルにしてみました。
#EVEbursterror
高崎 慶悟
もはや何でも屋な私立探偵。神話生物に滅法弱い。普段はヘラヘラしているが、事件が起こると人が変わったように真面目になる。キャラクターに似合わず空気は読むしやる時はやる普通に仕事の出来る人。ギャグシに連れて行くために作ったはずなのに今となっては普通に使える探索者になった