//=time() ?>
「漫勉 neo」西炯子先生回の録画視聴📺
あの独特のペンの持ち方&主線がGペンだった事に驚く😵 0.05mmミリペンのかけあみも繊細で(あの筆圧ならでは‼) 以前のサイン会でいただいた複製原画を見返してしまいました。
カラーの、人の地肌の透明感……透明なはずですって塗っていなかったんですね✨
@amiamikakeru
こんな感じになりました!(゜∀゜)
かけあみさんの描いたオト君はどれも可愛かったけど、私が描くとこうなっちゃう・・w(∨∀∨)
今度はアイビスで落書き
何で今?なキャラちゃん
使い方が全く思い出せないので、落書で…かけあみ下手くそだけど書くのがとんでもなく楽しい気持ち^^
ちゃんと絵描きたい気持ちはあるんだ…(言い訳)
ポールペン・シャープペン
私の原点で一番好きな文具。
濃度を出すのが大好きなんですよ。かけあみを重ねるの大好きなんですよ。シャープペン一番軽く描くような感じです。ラフ絵。
例によってすぐ消すかも(・∀・)
Ibis paintのブラシを8種類、塗り試してみた。
●透明水彩(不透明)+水彩(不透明)
●マーカー
●クレヨン
●きらめきペン
●油絵(ソフト)
●水彩(境界)
●エアブラシ(標準)
●かけあみ4
紙に描いたようにみせたい人なので画用紙の素材感が出るレイヤー挟んでます。
かけあみブラシ作りました!
クリップスタジオAssetsにて50Clippyでリリースしました。
アナログ設定のペンでフリーハンドで描いたもので制作してますので、いい味出てると思います。
お手伝いした週刊のフルアナログの仕事場でも使用した技術をブラシ化しました!
https://t.co/gjdsRINXXB
#やおもり
戦利品😃
(@shigure_bsv )時雨さんのクリア栞(黒)(赤)、ミニ額の芽吹くをお迎えしました❗️
#黒で魅せる2 はお伺い出来なくて
対になってる新作の赤も一緒に😆
ミニ額は、迷っちゃって動けない😅
花柄やかけあみもいいし、色とか雅人さんとのコラボ作品だったり
今日は、芽吹くに👁
リクBOXに普段使っているペン設定とあって
答えようと思ったんですが
気分によって使うペンが違って
なんと答えたらいいか…。
線画で最近多いのは
リアルGペンとか鉛筆Rとか
ラクガキはかけあみペンとかかなあ。