//=time() ?>
プロ絵師の方が「まずは顔を描けるようになりましょう」と言ってるところをよく見るのですが、結局顔を描くのに絵の才能が必要だからじゃないかな?
顔を描けない人は絵の才能無いからプロ目指すのはやめましょうと言ってるように思える。
もちろん私は顔が描けません。
先週呑み屋に行った際に、ガンダムSEEDを見る約束を馴染みの女性の方と交わしました🙂♪
昨夜に予約でチケットを取って、今日の2時半から視聴を開始🎥
会話も内容も喜んでもらえて、またお店で呑みましょうと笑顔でお見送りした次第です☺️🎶
…で、ただいま呑みの最中😅🍺
結構酔ってる状態です😅💦
鹿目まどかちゃんに憧れる魔法少女。わたし(廻沢まどか)の魔法少女のデザイン~😊投票で武器は弓って決めてもらえたので。矢筒から弓をとるかんじにしました。ホークアイみたいに背中にしょうと。矢をとる時に髪の毛にからまっちゃいそうだから。横にしてます💦
#くるマギ https://t.co/bX5BhrzbXs
今日もお仕事の合間に「10周年ソング」の歌詞手直しをしてたよ✍️前回完璧だと思ってドヤ顔で提出したのに文字数オーバーや形式無視だったみたいで…。あたし才能あるでしょうとドヤ顔で提出したのめちゃ恥ずかちぃー😳歌詞の制作って難しいね💦来週月曜日に再提出なので、もう少し作業頑張るよ〜✊💕
@Suecovsky
こうすればメディア欄圧迫しないんだっけ
ならばとラフと完成イラストの比較を並べてみましょうと やっぱりざっくりとでも背景を置いておくのが大事だなって感じた ラフの方がクールな雰囲気ある 多分仕上げの効果ちょっとやりすぎたのが原因と思われる 描けてよかった
琴歌と休日を共に過ごすことになったプロデューサー。 2人だけのプライベートプールを満喫しましょうと言われ、言われるがままドアを開けるとそこはジャングルだった。