シノンはね…

ある意味でいびつで不完全なヒロインだと思う🤔
そこが魅力なんだ✨

たぶんキリトへの想いは"恋"じゃなく"愛"だと思う。
アスナから奪うつもりもなく見返りも求めてはいなくて、ただ彼のために力になりたいって純粋な気持ち… みたいな😢


1 4

今日はユイちゃんの誕生日。
男勝りでちょっとがさつな所もあるけど、そこが魅力なキャラ。
8話、9話の話しも、かなり印象深かった

1 3

ヘクソカズラ
別名ヤイトバナ、サオトメカズラ。
葉や茎を手で揉むと硫黄化合物由来の独特な匂いがする。
ただ、花はフリルみたいで、可愛い!
可愛いけど、ちょっと臭い…むしろそこが魅力だと思います!

19 57


カワウソについて知ろう!ということで、
かわいいだけでは無い、でもそこが魅力!なヤバ目のヤツを…

アマゾンの生態系の頂点に立つ
ピラニアやワニをも補食する最強の
オオカワウソ💪

是非「オオカワウソ」で検索してみてください🤭
ツボにハマったらクセになる個性✨

0 4

おはようございます👋🙂

今日は22/7リーダー

ハピバ〜🎉㊗️🍰🎁🎊

頼れるようでちょっとポンコツ、そこが魅力、これからも

をよろしく〜麗華様


とヘッダーと、メンバーがお祝いしてくれている、あと計算中のあの台詞

0 16



この変わり様は当時でも予想がつかなかったわ。
4段階も進化するキャラ中々いないと思うわよ。
そこが魅力よね。

14 32

きもちフェミニンになってしまったけど、そこが魅力でもあるのです。


1 4

とはいえ、同じストリート系で年齢も伊吹より若い沙紀が「キラキラしてアイドルっぽくって、自分とは遠い世界の人っぽくて苦手だった」と言っているのを考えると伊吹の心根の明るさが最大の違いなのかもしれない。聖來は逆に大人の思慮深さがはしゃいでる中に見えたりして、そこが魅力なのだけれど

4 10

無職転生4話
この家族会議は結果的に見れば家族としての絆と優位性を確立したいい物だった!(パウロはクソ野郎w)
シルフィとルディは共依存っぽい所があってそこが魅力的だし、ルディの演説(我儘)も良かったけど、ダメか〜
父はクソ野郎だが強い…
次回、謎の獣人で環境が展開が動きそう…!

0 70

可愛すぎてびっくりしました……芸が細かいなさくしゃ2さん……そこが魅力なんだな……
左が千鶴くんに拾われ真似するイワンコ
右が晴臣に飼い慣らされたイワンコ

4 186

③デレステ
元々所属してたユニットで演じていたのどかちゃんのイメージソング経由で高森藍子ちゃんという子に出会ったのが始まりでした。(勿論推しです☺️☺️☺️)個性豊かなキャラクターが本当に多い分、曲も本当に沢山あってそこが魅力の1つだなと思います!

0 2

こんばんわー!

今年中に全員かくどー!
つぎはメトさんやー!🍈

僕のイメージ)お風呂大好きさんw少し不思議な方やけどそこが魅力的だと思うよw🍈

大人ぽいのと帽子を描きたかったんだ〜😁👍




0 18

17人目はローゼンメイデンに登場する水銀燈です。声優は田中理恵さんです
ローゼンが作った7体のドールの第1ドールでローゼンを異様なまでに執着しています。第5ドール真紅を目の敵にしており、嫌っています。
妖艶な感じで女王気質な所があるが、そこが魅力的な部分なのです。
自分も魅了されました

10 25

いわゆる再生回数やらイイネやらではとても語れないのを承知で、むしろそこが魅力でもある今回の出演者さん達。

損得勘定じゃなくて本当に気持ちで動く人達。

じっとしていられない連中。

このタイミングで一緒にやれて光栄です!

皆に知ってもらいたい
勝手に独断で紹介させてもらうぜー!

⬇️

1 6





一枚目はオリジナルになります
以降画像加工
ちょっとだけ、見かけと性格に
ギャップありますよねw
そこが魅力なんだろうなぁ…
って思いながら加工しましたw

拡大してお楽しみください。

1 11

放置してた川端志季『世界で一番早い春』2&3巻読んで追いついた。

わかりやすいタイムスリップものと思いきや、タイムスリップ可能人物や、回数などが複雑に入り組んでいて、そこが魅力でも、欠点でもある印象。

ゴリラ先生と紗香の存在がミステリアス。続き気になる。今度はちゃんとリアルタイムで

0 2

【美人ポケモントレーナーシリーズ】~ホウエン編~

トレーナー17人目。

マグマ団のカガリさんとバクーダ。

セリフとかから察するに、口下手。誤解とかされやすそう。でもそこが魅力。

衣装がとにかくかわいい。角がいい!!

個人的にすごく好きなキャラです。

10 38

ヘタリアがトレンドに入ってたので、自分の絵で申し訳ないけど隙あらばプレゼン!

「ぷろいせん」は近世に独をまとめた兄貴分で、軍事に長けた最高にかっこいいお兄ちゃん!
でも不憫でヘタレで泣きべそかいたり小鳥好きだったりガキ大将で、2面性があってそこが魅力の1つだよ~!

1454 5265

『シリーズ中国の歴史』全5巻は、多元性に焦点をあてた独特な構成になっており、そこが魅力。でもやっぱり「人」から入りたいという方には、たとえば鶴間和幸『人間・始皇帝』(https://t.co/VlUuDkWg23)などがありますよ。

17 56

9月23日は『同窓会シリーズ』「小早川瑞穂」ちゃん『木漏れ日の並木道』「雪桜伊吹」さん『晴れのちときどき胸さわぎ』「舶用かなめ」さん『虹の彼方に』「橘秋華」ちゃんの誕生日だね❤伊吹さんは一見豪快に見えるけど繊細な人、瑞穂ちゃんは隙がなさそうでドジっ子なんだよ。そこが魅力だね 

7 22