画質 高画質

おひるらくがきべっくすちゃん。
べっくすちゃんもやっぱり美人だと思う

30 307

もちょっとで出来上がるので頑張るぞ
もしかして私は今、長水というのを描いているのでは…と若干思ったりしたんだけど、多分気のせいだと思う

4 177

多分ヘッドホンで聴いてるのはゲーム音楽だと思う。

特徴的なばってんピンは尊からのプレゼント。

0 1

CoC『ステュディオーロに座るのは』
PC1:氷戸 灯織 / かぜの(KP)
PC2:錫谷 或 / いとむらさん
エンドA! プル夜継続! 萌え萌えシナリオ(だと思う)に来ていただきました わくわくいっぱいで楽しかった~🐈

1 3

そう言えば私の最近の絵しか知らない人ばかりだと思うんだけど、私昔アナログで描いてた時の絵ってこんな感じの画風だったのよね
何故今の画風になったかって言ったら、当時デジタルでアナログと同じ感覚で絵を描こうとした時全然再現できなくて諦めて新しい絵柄にしたのよね
実は割とこの時の絵柄好き

1 7

お題「ひそかな喜び」3/12.14:30〜16:00
身長も伸びて自分から力強く抱き締めてきたのに照れてるエレくんがまだまだ可愛い奴だと思うへいちょ(強くなった力にびっくりしたけどそれも嬉しい

111 676

足りねえ頭を使ってる、つまり普通の意味での意志を働かせてるのが人間にとっての「自然」で、それを解除した方がより最適な行動を選択できる場面ではそれを「意志的に」解除する必要がある。

ヴィパッサナー瞑想とかはそれだと思う。

0 1

「ボールのような外界の刺激に反応してシナプスが発火してるだけなら行為とは言えないのでは」というのは、つまり「意志」ではなく「自然」だということだと思う。

でもそれは普段人間が”自然に働かせてる意志”を解除して”意志的に自然と一体化する”ものとして解釈できる。
ドラゴン戦のペコがそれ。 https://t.co/PEgAUsWVEe

0 2

改めまして、シーレイヴの宿敵、オルカのデザインを担当いたしました!!
数年の時を経てヒーローのデザインも担当できることになるとは...
とにかくカッコよく強そうに見せることを重点においてデザインいたしました
この子が動くんだと思うと今からソワソワしますねw https://t.co/AyfFZQjI6q

49 255

虚ろな目の表現しづらい実写媒体の洗脳シーンなんかで特に効果的だと思うアレ👁️

214 1644

昔ワンドロで描いたやつ。
多分包丁実装の頃だと思うけどワンドロでいっぱい描いたのすごい(自画自賛)

148 1956

頭のエアインテークも途中でデータが消えたドゥム爺マーク2に近い
それはたまたまだと思うけど

たぶんフォローされてる外人垢がすっぱ抜いたとしか思えませぬ
このデザインを依頼した側がやったのか、依頼された側がやったのかわかりませぬ
あと争う力はないんで悔しいがどうすりる事も出来ない

1 2

今のジャンプで一番エッチだと思う

2812 36214

マカロニでどうだったっけなーなんかあった気がするが、と考えてたんだけど、
あ、ドラネコロックがあるやんて。
このカバー、多分79~80年の時期の絵だと思うんだけど。日本軍モチーフは採用されてる。着てるのはツナギだが。

0 10

🎸って大体キミっていうのに、あいつって言ってるの距離縮まってるのか…???1年目って感じでいいな〜〜!!!!!
これ年重ねるごとにどんどん扱い方分かっていくやつでしょ。あと多分コスプレしたら一発だと思う。

19 422

大口開けた泣き顔好きなんだと思う

8 53

初音ミクは今世紀で、最も完成されたキャラデザの一つだと思う、今日この頃

10 57

クロクル
流行りのアレが一番似合う男だと思う(一部トレス)

6 34


深夜に過去絵追加〜
1枚目のダイは中学生の時のだと思う……

0 3