//=time() ?>
@innocencegirl 女の子の姿でモチーフの記憶があるやつとないやつがいるから完璧にむじゃきちゃんの好きな要素ばかりではないかもだけど、この子達学校にも通うしカップリングという概念があるし今は放送してない昔のバトスピアニメの要素とか対戦環境の小ネタとか色々あって楽しいのよねぇ(画像は殿堂入りアイドル)
メリュジーヌ×オベロンな メリュオベ
誰も愛せないキラキラの人でなしのロマンチストな王様と誰かを愛し愛されないと形を保てない騎士様
結ばれることはないが 同じ世界に立って目配せすることはできる それって 愛ではないかもしれないが 美しいじゃないですか
線画です😊💕試行錯誤の結果こういうポーズになりましたが特に手の感じ、線のカーブとかは一番いいかなと思うラインで描いているだけなので、現実的ではないかもしれません💦
すっごい今更なんですが、「ONE 167」のマイキー・ムスメシ vs. ガブリエウ・ソウザ 戦の感想。
足関の攻防が絡むと、呪術廻戦の戦闘シーンより理解が難しくなります。(※決まり手のカーフスライサーは関節技ではないかもですが…)
MAXを決めると他が配置し易くなる。
という事で自分勝手な奴…マッドガイズの二人が真っ先に思いつく(笑)が
自分の信念に対して絶対に曲げない最優先なだけで色々とエピみると
MAXではないかも?思ったり。
では誰か?と考えるにQは常に自分の利に相手を誘導している様に思えてQで。
20周年おめでとうございます!
CLANNADがあって今の自分がいる…と言っても過言ではないかも
素晴らしい作品をありがとう
#CLANNAD20周年