とにかく見てくれ展2楽しかったです〜!

紫乃匣はただいま福袋販売中です!
お得な価格で色々出してますので、ぜひディップアートのアクセに興味ある方はご利用ください!
minne→https://t.co/MDljZqa6bq
自家通販→https://t.co/y5kovHpTmK

11 31

とうとう遭難しました。
薔蝶薇です笑
他の作業で忙殺され結果進められず…

我が子立体化計画を引き続きやりますー

ひとまず、参加したことに意義があるはずなのでたくさん見てくださって本当ありがとうございます😊


3 11

両側盛り、ヤバいww
頭が花瓶!!
これに負けない着物をデザインしたい……!


4 22

ウィッグに片方だけセットバージョン
黒髪にすればよかった!個展の展示では黒髪にします。


5 15

写真撮るのが大変すぎるこれw

もう少しデコったりタッセル追加して豪華にして、個展にて展示しますのでぜひ実物のド派手なこれを見に来てくださいー!😊


5 19

第12ポイント
登頂完了!ギリギリでしたがなんとか間に合いました!クリスマスの日の出を山頂から見れます😆

白紅曼珠沙華と蝶の饗宴、イメージ通りに完成です!


6 17


🐥ゼッケン192 UNF

ひとまとめに写真撮る時間作れなくてすみません、色々作りましたのでツイート遡って見て頂けると嬉しいです🐱✨

けつたたき兼ねてハーフでご一緒させて頂き楽しかったです✨皆さんの製作過程も拝見出来てワクワクしました、ありがとうございました💕

3 17


ゼッケンNo.177 Pisolino*です。

🎄⛄Merry X'mas🎅💫⛄🎄

先週ゴールしましたが、クリスマスなので
ご挨拶😊
お花をポケットに入れてみました🌸

3 23



一度試しでイヤリング作りましたが
その後色付けしたプラバンに手を
つけられないで放置になってしまいました。
延長して完成を目指します。
初参戦で遭難、、、

写真は中間作品です。

1 24



紫の上ネックレス 完成しました。
低温サーモ顔料を使用しているので、花びらが濃紺⇆ピンク、ピンク⇆白に変化します。
どの色合いでも紫の上、春の女王を表しています。

来週のお披露目が楽しみですね!

公式様 
主催者様 

3 15


ゼッケンNo.052
第10チェックポイント
その2

パイピングでカラフルなリボンを縁に縫いました🎀
取り付け位置調整が必要なので、布飾りを後回しにしたのは正解?!😅

4 19



須磨から帰って来た光源氏が訪ねたのは、荒れ果てた末摘花の屋敷。源氏は一途に自分を待ち続けていた末摘花に心を向け、彼女の生活の面倒を見るようになった。

こんな感じで1つずつ紹介しても時間がかかるので、そのうち動画になるかもしれません(……え?

2 18


ゼッケン番号:212
12/3進捗状況⑨
スミマセン。他の物を作っていたため進みませんでしたぁー😣💦
これら‥諸々です🙇

ヤバいぞ滑落しそうだ💦💦



2 23

【お知らせ】

大阪中崎町hakomittsu様( )にて、

とにかく見てくれ展2 2/1〜2/8

桜フェスティバル5 2/15〜3/8


出展致します。

とにかく見てくれ展2 で制作中の「紫の上モチーフネックレス」を桜フェスティバルでお出しする予定です。

4 15



展示様式はピアススタンドに片っ端から引っ掛ける形に決めたものの、購入を検討しているピアススタンドに余白が生じる……!
というわけで、紫の上イメージのネックレスも作ります。春の御殿の女王であること、藤壺の代わりとしての紫を取り入れました。

4 15

【#とにかく見てくれ展2】ゼッケン168のチロルバッグです。ふにゃふにゃしてますが基本のダレスの型紙でつくってみてもおうちにならない…はてさて、どーしたものか…ふにゃふにゃしてるからなのか?うーん。もう一回!やり直し!

8 48



謹慎を解き、京に帰ってきた源氏を描く「澪標」です。
住吉参詣で源氏と明石は行き合うものの、身分の差を自覚して眺めるだけで終わった明石の姿には、切なさを感じますね。

2 16



謹慎中の光源氏が明石の君と出会う、「明石」です。
京の貴婦人に劣らないほどの魅力と教養を持ちながら、身分の低さが物語に影を落とします。光源氏と明石の娘は中宮にすべく育てなければならないのですが……

『源氏物語』は恋愛小説ではなく、政治ものとしても読めます。

2 14



兄嫁である朧月夜との密通が露見し、政界から一度距離を置く「須磨」の巻です。
海が近いので、貝殻を置きました。

『源氏物語』が長編であること、この巻で表舞台から光源氏が距離を置いたことで、この巻で離れてしまった読者のことを「須磨源氏」と言ったそうですが……

2 13



「花散里」です。
夕霧(光源氏と葵上の息子)には不美人と評されておりましたが、謙虚で奥ゆかしい性格美人の女性です。
彼女の人柄を表すべく、落ち着いた色合いでまとめました。

1 13