//=time() ?>
#どうやって描いてますか見た人もやる
追記と更に古いイラスト。
5.背景がある場合は、キャラクターより先に背景から仕上げていきます。その方が塗りやすいので。
6.キャラクターは水彩塗りに近く、背景は厚塗りに近く、小物などはグリザイユで塗ったりと、一枚の中で色々混じっていることが多いです。
#どうやって描いてますか見た人もやる
昨年のイラストで恐縮ですが。
1.太めのペンでラフ(いつもこれぐらいの線でラフに描いています)
2.イメージの色乗せ(しないときもあります)
3.清書(顔の中と髪は細めのペン)
4.着色、線画色トレス(レイヤー数は200枚前後)
#どうやって描いてますか見た人もやる
過去絵(1枚目)を意識して描いてみる
消せる色鉛筆で下描き
↓
線画(2枚目)
↓
下塗り(3枚目)
↓
重ね塗り&仕上げ(4枚目)
塗り方は絵とか画材とか気分によって変わるけど大体こんな感じ
#どうやって描いてますか見た人もやる
テーマ先行アナログ線画アプリ塗りの場合
事前準備:テーマ(moirai)から具体的モチーフを決める
1枚目:全体のイメージラフ、各キャララフ
2枚目:メモを見直して全体練り直し、下描き、ペン入れ
3枚目:ホワイト修正、線画撮影(スマホ)
4枚目:塗って完成〜!
#どうやって描いてますか見た人もやる
①グリザイユで適当に着彩
②グラデマップ&トーンカーブで色補正して完成イメージをつくり、影の境界をぼかしたり強調したり
③スクリーンでハイライトとリムライト入れ、乗算でカゲ足し、足りないものを描き、線画を塗り込めて顔まわりなど彩度あげておわり!
#どうやって描いてますか見た人もやる
◆ラフ→清書→鉛筆トレース→線画
◆小物など必要な箇所にマスキング→下塗り
◆楽しく塗る→マスキング取って塗る→さらに必要な箇所にマスキング
◆落ち影→マスキング取って調整→可愛くなるよう念じる→金色やホワイトで仕上げ
#どうやって描いてますか見た人もやる
幾つか画材を持ってるけどポピュラーなアクリルガッシュから
①思い付いた案をテキトーな紙に描いてイメージを固定する
②そのイメージを元にちゃんとした画用紙に清書する
③保育園で教わって以来背景から描くようにしてる
④出来るだけ明るい場所で撮影する
#どうやって描いてますか見た人もやる
まず描きたいものをオレンジシャー芯とBのシャーペンで線画を描く
最初に軽く下塗りをする
重ねていって濃くして
最後に色鉛筆で加筆するしてホワイトのせたら完成!
※去年のイラストだけど今も大体同じ過程で描いてます
#どうやって描いてますか見た人もやる
①デッサン人形に服を着せる感じで線画を描く
②グレーで塗る
③オーバーレイ&乗算で色乗せ+スクリーンでハイライト&乗算でカゲ足し+線画塗り込め
④足りないところ描いて効果乗せまくって色味調整して完成!
#どうやって描いてますか見た人もやる
ラフ→線画→薄い色、好きな場所から塗っていく。
ラフは0.5、線画は0.2で描いてる。色ラフは無いけどこの色使いたいな〜っていうメモは描いてる。