//=time() ?>
これはまだどす黒い腹の底の片鱗すら見せてなかった茜ちゃんと後で隣にいる女への信頼度がジェットコースター並に落ちていくことを知らないつーちゃんのダブルスマイル
手つないでたりなんなりの百合をしてた(最後の最後に剣で首飛ばそうとしてた)
★ガルド♂千羽鶴(センバヅル)🎏
狐の男の子。折紙を使った呪術が得意。
気弱で控えめ。しょっちゅう誰かにいじめられて泣いて帰ってくるが、やられたら時間をかけてでも徹底的にやり返す主義でもあり根っこはどす黒い。趣味は折り紙やあやとりなど室内遊びを好む。(ひきこもり…)
#うちの子紹介
ダイヤはその日、流星群を見た。
それはそれは綺麗な色の流星群を。
それを見たまわりの人は言った。
まるでダイヤみたいに綺麗な流星群だ。と。
あぁ。僕は周りから見たらこんなに綺麗な色に見えていたのね。
内面はこんなにどす黒いのに、表面はこんなに綺麗なのね。
嫌になっちゃう。
#宝石の国
今までキラキラした宇宙を描いてましたが、今後はどす黒い「ガチ宇宙」も描いてきます。
宇宙は全て手描きで毎回違うものを生み出してるとこがポイントです。
ハンドメイド宇宙!
うーん…
百合ならキャラ説明の
「クール」とか「おしとやか」とか
「大人びた」とか「才色兼備なお嬢様」とか…?
大体、激情やどす黒い何かを孕むことが多い
黒髪ロングだとほぼ確定(魔王調べ)
#絶対信用してはいけない言葉選手権
@Yatu_kemomi 2人目、ジークフリート(火)
円卓の騎士様の1人。
御声が非常によろしい…
攻撃の時に出てくるどす黒い赤は凄くかっこいい。鎧。
■鶯谷 澄(作家)
「記憶とは、長年振り積もった頑固な汚れだ。そのどす黒い汚れが織り成す模様を人は思い出だのと誇らしげに語りだす。さも美しい事のように」
希死念慮に囚われている潔癖な作家。大正〜昭和にかけてを舞台とした作品をいくつか発表。死をテーマにした話が多い。
基本嫉妬民って、自分はそんなつもりじゃない><って自分を正当化&被害者ぶりながらどす黒い感情ぶつけて人の頑張りとか意欲邪魔するからゴキ害悪。
綺麗事も言えないぐらい原辰徳だわ、その話。
使い回しだけどおむつで浄化。はー可愛い、おむつちゃんを全身全霊で抱き締めたい。
#UTAUユーザーさんと繋がりたい
「四方通ニチ」「サイカ」の二人であれこれしてる初心者
どす黒い宗教的な百合が好きです
ストーリーに沿った動画投稿をしてます。
『刺繍の魔女と王様のタルト』
https://t.co/D5P75NIdTK
『綺麗な緑色の妖精の薬を、一心不乱に魔術で濃縮中のちびころ淑女(お怒りなう)』
なイメージで描いてみた🖌️
#刺繍の魔女と王様のタルト
#イラスト #残さずどうぞ
#どす黒い緑色になれば完成です