//=time() ?>
#このブラシがすごい
水彩はこの二つよく使ってます。
・鉛筆ブラシ
ラフなラクガキにも使いやすくて好きです。
https://t.co/s5ZP1zCsbR
・乾燥にじみ水彩
ボケ足と色交ぜの塩梅が非常に使いやすいんでおすすめ。アナログっぽい雑な塗りを作りたいときにもよく使う。
https://t.co/nznLV47ghs
クリスタ買った時に描いた絵にもう一度挑戦!
前回は左上の絵を一つ描くので精一杯だったけど、4つの表現を描き分けられるようになった。
あとは色塗り、線画の使い分け、厚塗りなど端末操作と機能に詳しくならないとね。
にじみ水彩の良さがあまりない絵( ;∀;)
今回はにじみ水彩ブラシを使おうと張り切ってたんですよ、でも今使ってるのはデフォの不透明水彩ブラシなんです、不思議!
つまり(ここまで塗っといて)今気付いたってわけ、塗り直しですチクショー!
6-線画と塗りで使ってるペンは
現状、基本線画も塗りも
『Gペン』か『にじみ水彩』しか使っていない。あと加工では『エアブラシ』も使う時がある
●線 ●塗り
(1枚目)Gペン + Gペン
(2枚目)Gペン + 水彩
(3枚目)水彩 + 水彩
デュアルブラシ機能使ったにじみ水彩ブラシとか平筆とか追加しました!是非DLしてね!!!!!!!!!!!!!!!!ね!!!!!!!!
Crm_少しアナログっぽい水彩ブラシV3 by 軽目くお https://t.co/noQXHumWMN #clipstudio