//=time() ?>
【夏コミ新刊】
夜雀食堂~ケバブラップと回転寿司~
【あらすじ】
とある夏の日、珍しく雛が屋台に現れた。曰くミスティアには出所不明の強力な厄が降り注いでいると。その厄を受け止めたいという申し出から雛はミスティアの屋台で働くことになったが…
うちの入鹿くんは大化改新で一応死は迎えるけど、河勝の追放辺りも河勝が太子から遠ざかるための策略であったりとトリッキーな動きをしているのだ。河勝大好き。摩多羅神の力を得た河勝のための二童子になったが毎日楽しいらしい
ジュンコ本、事後シーンまで進めて
あとは仕上げる段階になったが
(ん?添い寝するときジュンコのツノ危なくね…?)
という画枠が浮かびました。
猛毒クライマックス突入でセーブ!
割とボロッボロになったがなんとか巻き返した…!公式シナリオはメインが本当に怖い
そして不敵な笑顔してるようだがこのオネエ、バチギレの煽りをかましていったわね
喜多ちゃんに振り向いてほしくてギターを必死に練習するも、姉に勝てないことを悟ってベース、ドラム、歌、なんでもこなせるようになったが、それでも姉しか見ていない状況に黒い感情を抱いて、二人が同棲するマンションに押しかけてきた15歳の後藤ふたりのrkgk。
#ぼっち・ざ・ろっく #ぼざろ
テンプレお借りしたやつ~
15年間ずっと音ゲージャンルでぬくぬくしてたはずが、2020年にFate、2021年にFF14漆黒と立て続けに沼に足を取られて今に至る。イスⅡのおかげで筋肉が描けるようになったが副作用としてたまにひろしの肩幅がハイランダーになる。
Tavズの装備真面目に描いたが半分くらい文字で潰れるので供養。機敏の鎧は面倒くさすぎて描きながらこんなもん着てるなとキレそうになったが機敏の鎧とユアンティの鎧は個人的必須装備なのでやむなし
そういえばオラオラ系統な秋月型いないよね
照月って深海棲艦時代オラオラ系だったけど
艦娘になって穏やかになったが
昔はオラオラ系だったのかしら
深海お冬さんなにも変わらない
麻央ちゃんのこのセリフのおかげで私は休憩を忘れないし、プロデュース中ダメそう…と思っても大丈夫な気にさせられて本当に助かってる 夢中になったが優しい子でよかったなぁ