//=time() ?>
ネグレクト家庭とかヤングケアラーとか教育虐待とか不登校とかイジメとか何とかかんとか…
元締めが面倒見ましょう!元気に魔法少女やってもらうために!
なおどうにもならん時のが多い(無力)
目が大きく漫画ちっくになりすぎてたというか、どうしても間延び・ぼやけがちでしたが、頭部モデル作った今はもう安心
他の男共が髪色などハデめなのが多い中、柴犬系というか醤油ラーメンなポジションでいてくれるのが大輔くんで
戦闘⇄普段でギャップがある(私はそう描いちゃう)のも特徴だと思います
@sunoooooook 戦うの定義にもよるけどビッグコミック系の作品は割とそんな感じのが多いかも。アニメだとマイホームヒーローとか特殊な特技もなく冴えないおっさんが知恵を駆使しながら家族を守るために反社と泥臭く戦う感じはこれかも。
@Gokuaku002 何よりもガンプラより入手しやすく、デザインが凝っている点が魅力ですね。ガンダムを参考にしてデザインされたものが多いのでガンプラから移行する際にもすんなり行きやすいです。
オススメはこの2点です。パーツ数が滅茶苦茶多いから組み応えがあります。
…斜め後ろ・後ろ姿構図は…多いとゆーか半分ぐらいがそうかもしれません🤔
お絵描きさん的には「絵として魅せる」ための構図なんでしょうけども…
わたスの画は作ったキャラクタの紹介的な感じなのが多いので、ほぼ棒立ちの正面・背面構図ですな😅
…顔だけでなく体形も大事なので…全身必須♪😊
100カノ過去絵からです!
去年の秋頃からの絵は気に入ってるのが多い🍂
#100カノファンアート
#上手いとか下手とかそういうのは関係なく自分が気に入っている絵を4枚選ぶ選ぶ見た人もやってくれたら嬉しいな
ヤフオク https://t.co/mh10dDSCSs
booth https://t.co/831lJIJQm9
fanbox https://t.co/pPAne540cC
命短し。命を削って絵で誰かを元気にするためにやってます😉
限定ものが多いのでよかったらそれぞれフォローして遊びに来てくれると嬉しいです✨😉
おはようございます🔆
今日はホワイトデーですね🍭(飴の絵は素材より引用)
バレンタインのお返しとしてキャンディやマシュマロを送るのが多いイメージですね〜
今日も一日よろしくお願いします〜
みゆふぁん展に出すにあたって、古い絵を引っ張り出して見てみたら、実在の人物を描いた絵はかなり初期から今見ても上手く描けたものが多いけど、キャライラストは下手くそだったなぁ。500枚くらい描いたころからなんとか見れるようになった感じ。
オンライン試写会で #フライト・リスク を見たよ!
マーク・ウォールバーグが禿頭で出てきて笑ってしまったwカツラ!!メル・ギブソンの映画って毎回重いテーマのが多い気がするけどこの映画ちょうど良い軽さでいいね!ところでこのセスナめっちゃボロいのにめっちゃ頑丈じゃない?!
@FansVoiceJP