画質 高画質

【距離感を感じる色使いのコツ】
絵がのっぺりしてしまう。距離感を感じない。
そんなときはぜひ意識してみてください!

ここでいうコントラストとは明暗差の程度のこと。
手前ははっきり濃く見えるので、暗く濃い色がコントラストを強めます。… https://t.co/i8w20tDA9J

161 1532

リクエスト『21話の白粉婆さんに投げ飛ばされて情けない格好の松岡さん』
ありがとうございました!
松岡さん、よくこの格好してますよね(愛い)
のっぺらぼう初登場の時も投げ飛ばされて
確かこの姿になってたし…(愛い)
かわいい…

56 476

本日6月12日発売のコミックビーム7月号に読み切り「のっぺらぼうの瞳」をご掲載いただいています。
久しぶりの漫画です…!
どうぞよろしくお願いします。

11 67

のっぺりしたキャラ絵が
立体的になるテク3選

58 614

久々にペン取ったせいでなんかのっぺりしてる。

0 3

画面がのっぺりならないようにトーンにグラデかけたり黒ベタにカケアミぽんぽんしたりしてるんだけど雰囲気でやってるから実際に効果があるのかは謎

あとカケアミは襟と身ごろの境目を表すためってのもあるけどこれ意味あるのか…?
ベタの上に白線で境目描いた方がいい…?

0 2

豆i本、本文はできたんだけど、なんかすごくのっぺりしたので、主線を消して必要箇所だけ太線を描いてって描き直そうとしてる
こういう時線書き込み箇所、まだ掴めないんよねぇ

3 67

のっぺりしてしまう事が悩みです…
はんまさんみたいな空気感と透明感のある画面に仕上げたいです…よろしくお願いいたします🙇
書き加え可です!!

0 8

ほるむ練習 改
頭の形に沿う髪が難しいのと
もっとのっぺりさせたい子供っぽくならないようにしたいのと
あと耳の高さに色々と引っ張られてしまう

5 29

のっぺらぼう化に【ふくわらい石けん】
いや 誰が知ってんねん この道具

69 634

あっれのっぺりした絵描こうと思ったらいつも描けないソシャゲっぽい構図になってもうた
どう塗ろうかな…

0 0

⑤色分け:鮮やかで強い色でありつつも明度100は下げるとアニメっぽい?
⑥影・光付け:光源は左上前。コントラストを強めにするとアニメ感出るかも
⑦反射光・小物:ミントグリーンを影がのっぺりしているところに入れたり肌のエッジに入れたりすると生き生きするかも
⑧背景:ハーフトーンって萌え

3 31

アスナイ予選会お疲れ様〜♡//
考えてみるとラウルちゃんは推し概念ご飯作りマンだしアジールちゃんはよく喋るのっぺらぼうとしか知らないのに推しプレゼン滅茶苦茶お上手なコがいるからまんまと推してるわね♡!
これからもプレゼンしてくれて良いのよ??♡ https://t.co/ERjBGDxdEk

0 13

  
forgeのときよりはいいけど、なんかサラーっとしてるというか、のっぺりしてるというか、ツヤとムチムチ具合が足りない気がする。
テカテカがほしい。
あと、Matrixで導入したバージョンでは画像破綻し易い気がする。
生成が何故か少し速くなった

0 0

まつげを薄くすると平安美人(?)みたいにのっぺりとした印象になってしまう…

1 11

補正の使用前&使用後。
塗ったままの状態だと髪とかのっぺりしてる。

全体にふんわり影をオーバーレイでのせた上からグラデーションマップをのせて、ベースカラーからハイライトにかけての範囲に適用されるように色域指定でマスクつけるとこうなる。… https://t.co/Janfw6QeFq

3 20

skebリクエストありがとうございました!
だいぶ前に描いたのっぺらぼうさんです。やっぱ顔がない存在はいいよな 顔はなければないほどいいので
https://t.co/2e8qfUVkon

7 33

表情差分がある絵を描く途中にある、のっぺらぼうの肌の色を塗ってる時間

8 64

グレートーンは、網トーンのようにシンプルだとのっぺりするし、厚み出そうにもちょっとした匙加減でコッテリというか気持ち悪くなるのがまだ慣れない。
部分的に網も混ぜるかぁ。

1 13