//=time() ?>
「逢魔ヶ刻動物園」
「対ありでした」
「怪獣8号」
「ブラックラグーン」
逢魔ヶ刻動物園はヒーローアカデミアの作者の漫画
もう少し続いて欲しかった
対ありでしたは格闘ゲームをガチでやっている女の子達の物語
格ゲーの知識も細かく描かれている
格ゲー好きの俺得漫画
#はやてんの思い出本棚
「チェンソーマン」
「虎鶫」
「黄泉のツガイ」
「ギターショップロージー」
チェンソーマン第2部始まりましたね
これからの展開楽しみです
黄泉のツガイはハガレンの荒川先生の最新作1巻目から惹き込まれる世界観で荒川ワールド全開でワクワク
#はやてんの思い出本棚
「ZETMAN」
「彼方のアストラ」
「ディメンションW」
「スノウボールアース」
SF物が好きな人にどうでしょう
彼方のアストラは全5巻でストーリーも素晴らしくまとまっているので
サクッと読めるしオススメ
(SKETDANCEと同じ作者です)
#はやてんの思い出本棚
「新世紀エヴァンゲリオン」
「GANTZ」
「進撃の巨人」
「いばらの王」
GANTZ 進撃の巨人
どちらも星人、巨人が出てきた時の絶望感を感じろ
漫画版エヴァなりの終わり方を見せてくれて好き
時間はかかったけど漫画も完結して良かった
#はやてんの思い出本棚
「NARUTO」
「烈火の炎」
「忍空」
「バジリスク」
忍者がテーマの漫画でまとめてみました
他にもあるけど、ひとまずこの4つを
#はやてんの思い出本棚
「ラブひな」
「おとなりに銀河」
「ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話」
「スローモーションをもう一度」
ラブひな
これはかなりハマった漫画、赤松先生ファンになったきっかけ
#はやてんの思い出本棚
「カードキャプターさくら」
「フルーツバスケット」
「彼氏彼女の事情」
「赤ちゃんと僕」
少女漫画の中で特に好きな漫画
これは紹介しないと(使命感)
#はやてんの思い出本棚
王道漫画だけど
面白いものは面白い!
「ドラゴンボール」
「スラムダンク」
「うしおととら」
「ジョジョの奇妙な冒険」
えーこれぜんぶ必修科目で
試験にもでますので勉強しとくように
👨🏫
#はやてんの思い出本棚
「PEACEMAKER鐵」
「まもって守護月天」
「エレメンタルジェレイド」
「ARIA」
雑誌移籍や休載もしてたけど、その後続編や連載再開
昔はアニメも観てた漫画達
#はやてんの思い出本棚
「最遊記」
「となりの怪物くん」
「桜蘭高校ホスト部」
「D・N・ANGEL」
最遊記
「須らく看よ!」
#はやてんの思い出本棚
「GetBackers-奪還屋-」
「SAMURAI DEEPER KYO」
「魁!!クロマティ高校」
「シバトラ」
GetBackers-奪還屋
邪眼を放った後の
「ジャスト1分だ。いい悪夢(ユメ)見れたかよ?」の決め台詞に当時ワクワクしながら読んでいました
#はやてんの思い出本棚
「グラップラー刃牙」
「高校鉄拳伝タフ」
「ホーリーランド」
「霊長類最強伝説ゴリ夫」
グラップラー刃牙
もう沢山だ、、!!!
もう、こりごりだ、、!!!
何度もそう思ってたハズなのに
もうこんなに闘いたい
#はやてんの思い出本棚
「はたらく細胞」
「ダンベル何キロ持てる」
「ストレッチ」
「親指からロマンス」
#はやてんの思い出本棚
漫画読みながら身体の知識も知れて一石二鳥
「天使な小生意気」
「プリティフェイス」
「花ざかりの君たちへ」
「ぼくは麻理のなか」
呪のせいで女になってみたり
ひょんな事から男だったのに女として生活してみたり
人格が入れ替わったり
好きな子を追っかけて男子校に入り込んだり
なんかそういう漫画達!!
#はやてんの思い出本棚
「その着せ替え人形は恋をする」
「矢野くんの普通の日々」
「海が走るエンドロール」
「ダンジョン飯」
海が走るエンドロール
何歳になっても新しい事に挑戦する事
ワクワクする事は年齢は関係ない
おばあさんと言われるの年になっても
夢は大きく
#はやてんの思い出本棚
新潟県出身漫画家
「るろうに剣心」
「犬夜叉」
「ショーハショーテン」小畑健
「頭文字D」
るろうに剣心は現在
北海道編も連載中
#はやてんの思い出本棚
「世紀末リーダー伝たけし!」
「ボンボン坂高校演劇部」
「すごいよマサルさん」
「SKETDANCE」
たけしはギャグ、バトル編の作り方が絶妙 泣ける話もあり連載中止といろいろあったけど無事に完結できて良かったなぁ
#はやてんの思い出本棚
音楽がテーマに入っている漫画
「BECK」
「四月は君の嘘」
「はしっこアンサンブル」
「シオリエクスペリエンス」
BECKは高校時代 友達も全員読んでいた、思い出の強い作品
楽器の種類や音楽の知識が増えた
ギターの練習するモチベーションにも繋がった🎸
#はやてんの思い出本棚