//=time() ?>
⭐️新くまのプーさん主題歌(石原慎一) 1991年
新くまのプーさんOP曲
具体的な曲名が無いらしいのでとりあえずこんな感じで。
小さい頃にプーさんのこのシリーズのビデオメッチャ観てました!
この曲を歌ってるのが石原慎一さんだという事は大人になってから知ってビックリしましたね
#まいにちアニソン
Fighting Spirits-Song for Beyblade-(SYSTEM-B) 2001年
爆転シュートベイブレードOP曲
これが僕らの世代のホビー漫画だ!と胸を張って言える作品の激アツ主題歌
僕はドラシエル、ウルボーグ、シーボーグ02の使い手だったのでドラシエルFの付属グリスでよく手をベタベタにしてました
#まいにちアニソン
もってけ!セーラーふく(泉こなた、柊かがみ、柊つかさ、高良みゆき) 2007年
らき☆すたOP曲
昨日がCDリリースから15周年だったらしく、久々に聴いてみたんですけどヤバいですね!
後にも先にもこんな曲もこんなアニメも無いですよね〜、はたこいはひよりんが好きでした。
#まいにちアニソン
⭐️Link(L'Arc〜en〜Ciel) 2005年
劇場版鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 主題歌
直撃世代よりも下の世代の人にとっての「ラルク」とはまさにハガレンの主題歌2曲(とその間あたりに出てるシングル曲)だと思うんですが、個人的には特にこの曲が初めて聴いた時の衝撃度が凄かったです
#まいにちアニソン
⭐️metamorphose(高橋洋子) 2004年
この醜くも美しい世界OP曲
高橋洋子さんてエヴァ以外にもこんなカッコいい歌歌ってるんすよ!
アニメを見てたわけではないんですが、当時中学2年生だった秦小池にこの曲が刺さっていなかったら今こんなにアニソンにハマってなかったかもしれません
#まいにちアニソン
おっとどっこい日本晴れ(谷沢伶奈) 1990年
キャッ党忍伝てやんでえOP曲
自分が生まれた日にやってたテレビ番組を調べてみた際にどうやらこのアニメが放送されていたらしく、やたら気になってるアニメの主題歌
見てたっていう世代の人的にはこの曲が好きな人も多いらしいです
#まいにちアニソン
スキップステップアイランド(しまじろう) 1998年
しましまとらのしまじろうOP曲
月曜の朝はおはスタとこれ見て学校行ってましたよね?
昔は音源持ってたんですけどパソコンが壊れた時に彼も運命を共にしました
「チャレンジ島は破壊し尽くすだけだぁ!」ってブロリーのMADも好きです
#まいにちアニソン
リボンの騎士(前川陽子、ルナ・アルモニコ) 1967年
リボンの騎士OP曲
本格的にTVアニメが放送されるようになった1963年をアニソンの歴史のスタートとした場合、たった4年でこの曲が爆誕してるのは本当にヤバいと思うくらいカッコいいです!
この曲2パターンあるんですが両方素敵です
#まいにちアニソン
⭐️宇宙鉄人キョーダイン(泉こなた) 2007年
らき☆すた1話ED曲
これをアニソンと呼ぶには少々異質かもしれませんが、登場キャラが放課後カラオケに来たという設定で毎回いろんなカバー曲をEDテーマに歌うという演出で、第1話でこれが歌われた事でアニオタの度肝を抜いた1曲です
#まいにちアニソン
輝け!ラーメンマン(織田純一郎) 1988年
闘将!!拉麺男OP曲
キン肉マンのスピンオフ作品の主題歌
ラーメンマンのキャラクターにピッタリなカッコ良さ、清々しさのある曲なんですけど、ラーメンマンって元々残虐ファイターで対戦相手を味噌ラーメンにして食べちゃうような人ですよ!?
#まいにちアニソン
⭐️星のダイアローグ(スタァライト九九組) 2018年
少女歌劇レヴュースタァライトOP曲
TBS木曜深夜枠特有の不気味さと百合百合しさを兼ね備えたアニメの主題歌
とにかくネタバレを踏まずに本編を見て欲しい!
最後まで見た時にはきっとこの曲の歌詞の意味や重みがよくわかるから!
#まいにちアニソン
湯あがりハッスル(YUKA) 1993年
ポコニャンED曲
アニメ映像でヒロインの裸が映る事が有識者の間で有名な曲
アニメ見てた記憶はあるけど曲の印象はなくて、大人になってから比喩やオノマトペが目立つのに子どもにきちんと刺さりそうな歌詞のメチャクチャさ(褒め言葉)にハマりました!
#まいにちアニソン
元気でいてね(こばやしさちこ) 2001年
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 主題歌
今日、昭和の日は日本が著しい発展を遂げた昭和の時代を顧みる事で未来に思いをいたす為の祝日らしいので、この曲を聴いて行ってみましょうかね、ちょっと21世紀まで〜
#まいにちアニソン
おれはグレートマジンガー(水木一郎、コロムビアゆりかご会) 1974年
グレートマジンガーOP曲
パチソン(本人じゃない人が歌ってるカセットテープ版)の方がネタにされてる事で有名な曲で、現に僕もそっちのバージョンの方が聴き込んでるんですが、原曲ももちろんカッコ良くて好きです
#まいにちアニソン
⭐️ナミダボシ(パピーペット) 2005年
BLACK CAT ED曲
漫画はすごく好きだったんですが、アニメは漫画が完結してだいぶ経ってからだったので印象が薄く、この曲もsakusakuで聴いて良いなと思ってたらBLACK CATのEDでビックリしました
BLACK CATに出てくる異能力や武器は面白要素です
#まいにちアニソン
⭐️硝子ドール(STAR☆ANIS) 2012年
アイカツ!挿入歌
アイカツは意外とカッコいい曲の宝庫だと思うんですが、この曲は他のアイドルアニメが好きな人(特に蘭子Pやリトルデーモン)はかなりとっつきやすいカッコ良さだと思います
フォトカツで初めて聴いたんですが結構衝撃的でした
#まいにちアニソン
DIVER#2100(R.A.M) 2001年
電脳冒険記ウェブダイバーOP曲
この曲やハリケンジャーの主題歌で高取ヒデアキさんを知った人も多いんじゃないでしょうか?
小学校で友達がやたらこの曲を歌ってたので印象に残っています
改めて聴くと君の青春は輝いているか的な凄さのある歌詞ですね...
#まいにちアニソン
⭐️サンサンたいそう(ドリーミング) 1995年
それいけ!アンパンマンED曲
大学で幼稚園の先生になる為の勉強をしてたけどすぐに行かなくなった秦小池にとって、この曲の振り付けは大学で教わって唯一身に付いたものです
そのせいもあってか未だに体を動かしながら聴きたい1曲です
#まいにちアニソン
Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア(黒沢ともよ) 2013年
ドキドキ!プリキュアOP曲
プリキュア主題歌は明るい曲多いんですが、この曲は特に「新しい物事に対する前向きな気持ち」が明るさとして描かれている曲なので、この春新生活を迎える方は聴いてみるのはいかがでしょうか?
#まいにちアニソン
⭐️チャージマン研!(ひばり児童合唱団) 1974年
チャージマン研!OP曲
言わずと知れた処刑用BGMにして幻のカルトアニメの主題歌
「よくもこんなキチガイレコードを!」と思われるかもしれませんが、一部の狂いもなく、点検に点検を重ねて作られている名曲なのがわかるだろう?
#まいにちアニソン