画質 高画質

【リアリティ返礼品】
9月〜10月リアリティイベントの返礼品のご案内です!
あれな、過去の記録は消えるみたいでな。
スクショはとっているのと
多めに配るの心意気で
2025年6月中までは対応しますので、
半自己申告制で、よしなに!

0 7

厚塗り版(⑤までは同じです) https://t.co/BVww89xHkJ

1308 14715

コミケ(日曜西の26a)ですが、
先々週まで学生時代の宿題を片付けていた為コピ本です大変申し訳ない、しかもまだページ数確定しておりません。
中身は鞠◯、リズ◯ックハート、ヨ◯ネまでは確定。
ナイトウィキッドル◯ィもギリギリ収録いけるかな…?… https://t.co/NWpDJH2MW4

3 1

線画処理の1日目で顔と髪までは出来ました😅
この調子だと女の子だけで土曜日までは食い込みそう…😀💧
晦日に何とか完成させたいですが、このペースだとやっぱり大晦日が濃厚です😂💦w

…クリスマスってなぁにソレ?🫠アヒャ♪
今日もいつもの晩酌で締めまする!☺️🍻✨チーン

18 79

天狗さんはウチの子の誕生日(設定的な意味で)もひっそりと祝う天狗。
本日は弊キャラクターの爽やかクールポンな魔法使い、リザの誕生日。
モデルの2.0化は多分最後になるんだけど、彼女とその騎士ケルベロスの製作までは何があってもやり遂げたいです。
メリークリスマス。

0 0

◆お知らせ◆
こちらの絵本は、12月25日23時59分をもって無料公開終了となります。

その時間までは以下より無料で閲覧とダウンロードも
可能になりますので是非ご覧いただけたら嬉しいです🎄✨

【無料】「ロボットサンタ」(12月25日まで)
https://t.co/Y58QtBn0Ql

73 222

んでこれが去年の絵や。
ガチで絵に向き合ってるのは今2年目くらいだけど
絵自体は10年近く昔から描いてる。
中学があの有様でも時間かければここまでは
良くなるんだよ。
結局長く描いてるやつが優勝なんや。

1 31

にゃにゃちゃんが我が家に来てから1年経ちました。
来たばかりの頃はこんなに小さかったのにいまではふくふくまるま…大きく育って…
これからも一緒にいろんなところに行くのだ!!

44 632

我、人々の海闇アテを求めるもの‼️
海闇アテ(キャベ魔もOK)の絵チャ部屋建てました‼️👊💥
空白が埋まるまではいつでも参加自由です!よろしくお願いします🥹🙏
https://t.co/H73rEtvVD0

21 77

これがこうなってこうなってこう、という過程というかメイキングというか。結月ゆかり誕生日記念に公開してみる、気が向いたら消す
カラーラフまでは無理無理言ってたけど後半の加工で何とか持ち直した感じかなぁ

11 76

120までは気合いで頑張ったけど、そこから140位は貴女のた乳揺れのお陰でした。本当にありがとうございます。

13 53

次の絵描けるまではこっちにも

31 374

クリスマス主へし描こう😙🎄と思ったけどイチャイチャどころかクリスマス要素ゼロになった…ラフまでは長谷部がケンタのパーティバーレル持ってたんだ本当なんだ

1 52


今回はTVerでも見れてるんですけど、たぶん3話まではずっと見れるけど、4話以降は1週間で消えちゃうかもしれないので、まとめてみようと思ってる方も早めに1〜3話を見ておいた方が良いかもです。

琅琊榜(ろうやぼう)~麒麟の才子、風雲起こす~

https://t.co/0EuBaVEftl https://t.co/wKKKCiK5q8

7 26

これもUnity持っていくまではちゃんと動くか分からない構造だが、口を消したように見えるシェイプキーも付けた
なんかアレ 漫画とかで 小さく描かれてる時の表情みたいなのが、できるように…

1 30

続きは2025年4月15日に投稿します。
バトルガールハイスクール10周年万歳‼️\(^o^)/
ひとまずここまでは描けそう…w

1 6

何度も棺桶引きずって謎の塔までは行って来たよ。

仕事関係者さん達の凍てつく波動を感じたので労働に戻ります。

それにしてもキラークラブには腹が立つ。

蟹のいやらしさはファミコン時代から変わらないわね。 柴田亜美

1051 5304

12/12〜1/20まで
GAMMAにて「最果てのキャラバン」が無料公開されています
神話を巡る少年少女の冒険譚です
全12話で読みやすいので年末年始にどうぞ
(3話まではwebでも読めます)
https://t.co/yS42ueRSTf

19 33

こちらにリプライいただいた作品は全てリツイートさせていただきます!
一話までは全ての作品を読ませていただきます! https://t.co/Jln6b6Of1J

1 7

データの端まで移動、選択のショートカットキー

先輩が使っているのを見て「この人すっげぇ!」と思いました
慣れるまでは辿々しくなりますが、使えるようにしたいですね!

2 33