//=time() ?>
歌人与謝野晶子1942(昭和17)年の忌日。忌日名は晩年好んだ白いソメイヨシノの花に由来。1878年堺市生まれ。夫は歌人与謝野鉄幹。現府立泉陽高卒。在学中源氏物語等に親しむ。1900年鉄幹主宰の明星に短歌を発表、翌年家出し上京。女性の官能を大らかに謳う第1歌集みだれ髪刊行で浪漫派スタイル確立。…
昨日の朗読*歌会枠のありがとうございました😊🙏
朗読は「みだれ髪」
その後に歌会お題は「闇」
闇の中でも光を見る歌ばかりで幸せな気持ちになりました
歌人の皆様ありがとうございました🙌
ギフトもたくさんありがとうございました😊🙏
昨日の朗読*歌枠のありがとうございました😊🙏
朗読は与謝野晶子の「みだれ髪」
その後に歌会でした
お題は「温泉」ホッコリでしたね〜
歌人の皆様ありがとうございました🙏
ギフトもたくさんありがとうございました。よそ見していてパシャリできないのはごめんなさい。
加賀さん通知表ありがと🙏
朗読*歌会枠のありがとうございました😊🙏
朗読は「みだれ髪」奥が深い
その後の歌会も楽しかった〜
お題「ブルー」も良き
歌人の皆様ありがとうございました
ギフトもたくさんみんなありがとです!
べいやんさんかわイイのありがとう
ビスケットさんもガチャチケありがと
では、良い夢を
\グッズ紹介/
こちらは、藤島武二の描いた『みだれ髪』の装幀を使用したエチケットポーチ。『みだれ髪』は、鳳(与謝野)晶子の歌集です。このポーチ、裏側からポケットティッシュを取り出すことができるので、すごく便利👀✨フェリシモミュージアム部さん(@f_museumbu)とのコラボアイテムだにゃ🐈
2個目学生フェルディナント
水も滴るいい貴族…
みだれ髪って濡れててもいいのかと思って濡らしてみたけどなんかちょっと誰?になった気がしなくもない…🤔
ぐり塗りブラシっていうので塗ってみたんだけど、なかなか好きですね!!!
まあなんと言うか美形難しいです…
背景:レオルスフラスコイメージの背景
背の薔薇:ソメイユローズガーデンホール(靴系)
髪:曼殊依り代主のみだれ髪(「彼岸に捧げる曼殊の詞」被らず)
顔の影:マリ・プルウィアシャドウレイン(メガネ系)
頭:ルチェ・ソラーレバタフライリボン(リボンと蝶)
前景:きらめく1等星の前景
蟲の国の女王は傷痕の男を従え
落星の魔女は静かに天上に佇む
INK:ペンハウス「コトバノイロ」羅生門、金閣寺、みだれ髪
木兎さんがトロイメライの世界観でキャラメイクしてくださったお三方をお借りしました。ありがとうございます🌸 https://t.co/pWzP0jvhOQ