//=time() ?>
マガビー10月号の表紙めっちゃ可愛いな…絵柄変わりはった?でもこう…チュン太の手が…不穏というか押さえつけようとしてる?そのクッキー何か入ってんのか?こうだったらどうしよ
金曜ゆえ力尽きた昨日でもこういうのをアレヤコレヤ
サロペットシンちゃんとアスカさん😚
過去の絵をいくつかはリライトしたいな…という考えからのメモ絵也🥰
今日は目標まで完成したし、
安いお刺身と9%飲んでいまフワフワで気持ち良い❤
みんなもこういうちょっとした楽しみ大事だよ♪
ゲーム完成したら仲良い♀のお友達誘ってラブホ飲み再開するし
オフ的なのも企画したいから飲んで遊ぼうぜ❤あとカラオケ行きたいwww
私の両声を披露したるでー♪
「描いてもらいました」「生成しました」って載せるなら楽しめるのに、「描きました!」「撮りました!」って言っちゃうのはどうにもこうにもニンともカンとも。
何がとは言いませんが。
ゆかりん「ほら、それじゃさっさと覚えてくだいよ」
俺「こんな揉み甲斐のない胸で言われてもなぁ…って、イデデデッ!股間を握るな!」
ゆかりん「ふっ…小さすぎて握り加減が分かりませんでしたよwwこっちの方が良いですか?それともこうですか?w」
賢者にならない絶妙な加減で散々弄ばれた(
こないだ仕入れた着物知識で絵に反映させてる箇所。びゃっこい立ち絵は割とデフォルメされてるんだけど、縫い目は右に流れるらしくて。可愛いなと思ったので今後もこう描けたらいいな〜和裁ってむずいね!
スキャンしたアナログ絵をフォトショップのスポット修復でゴミ取り中だよー。←が修正前で、→が修正後です。
生成AIもこういう補助的な使い方だと絵描きの助けになってくれるんですよね…。
キリンがなければ鈴乃木凜はおらず、鈴乃木凜がいなければ、僕もこうしてXにイラストをアップしたり、同人誌を出したりしなかったわけで。そもそも再び絵筆を取っていたかも怪しい。
そういう意味でも、キリンは僕にとって大きな存在でした。
ロボゲー主人公の私服姿は、スカジャンが一番しっくりくるかなーと思ってるんですけども、海外だとどういう風に受け取られるんだろうか…。子供っぽいとか?
映画「ドライブ」の主人公もこういう格好してたから、割と日本での受け止め方と近いのかもしれない。
葦船 | Clark & Company #pixiv
7000年前の遺構からも発見されている古代の船舶。大きなものは30m超の船体長があり、古代アフリカの人々が南北アメリカへ到達する際に使用したのもこうした船だったとする説があります。 (1/1)