//=time() ?>
まあ俺もここら辺はおにつまらんくて、さすがにその場では「はぁ?」とは言わんかったけどショックでしたね。
特にディックロングはミニシアター1位になったのがマジで解せない作品…笑いも何もかもが空虚すぎて、ホントにあの傑作「スイス・アーミー・マン」(泣いた)の監督だよな?ってなったよね。
カラー絵は難しい……同人誌の表紙描くくらいしかなくて、全然練習してこなかったから、私もよくわかってない。でもここらへんは気に入ってる(色々ごちゃまぜ再放送)
『カメリアのカーテン』第14話更新されています。
4話目からアシさん2人だけで頑張ってもらっていたんですが、
流石に厳しくなってきて自分もここら辺から背景描き始めた回ですね…
人は週刊でこんな描くもんじゃない
[#14]カメリアのカーテン - 稲岡和佐 | 少年ジャンプ+ https://t.co/gKErvAdnrt
スランプ中なので厚塗りチャレンジ
①なんとなくいつものようにラフを描く
②適当に色を置く
③結合して厚塗り始めるも、顔の時点でカラーを断念
④グレーにしてグリザイユに切り替えるもここらへんで飽き始める
一日いちおがた
最近ここらを見返すことが増えたな…
メンタル的にようやく読めるようになったってのもあるし、そもそもここらへん尾がめちゃくちゃ頑張ってるからちゃんと読まなければという使命感に駆られている
普段あんまり表情に出さないけど、こういうときに一生懸命な顔してるのほんとたまらん
筆が進まない時は過去絵をいじくってます😅
紫が入った方がカッコいい気がするけど、形も色もここらへんはセンスの問題だから永遠に正解は見つからない😧
#作業風景
@kou1311 これはあたしの為のレスかと思うくらいには何もせずにはいられなかったのですが、古のソシャゲ パラレルサーガは人生で初めてサ終したゲームでした
当時ガラケーだったから、Google先生でもここら辺しか出て来ず…利休ちゃんと晴明ちゃんすこすこでした