※再掲だ〜〜〜再放送に合わせて再放送・・・(いやよく考えると遅れ気味)

19 291

マスターキートン、読んでないところも読破するために、最初から読んでたんですが、よくよく考えるとこの設定、盛りすぎのような気も。

(MASTERキートン 1巻より)

4 12

深夜カツ25分 
佐藤真冬
仔犬で儚げで今にも倒れそうなんだけど、よくよく考えると男を狂わす魔性なのでは?ってなる。
え?主役なの?主役て上さまちゃうの???(Wikipedia見たら筆頭だった。。。!)

1 7

これもよく考えると脳内に浮かんだ物語(映画勃興期のサイレント映画やニュース映画のイメージ)が先にあってキャラは後から作ったパターンですね。
で、キャラのビジュアルが出来るとそこから妄想が膨らんで話が広がっていく。。

1 2

???ジャックむずすぎ よく考えると肩にトゲがあるのもおかしいし

0 3

平等と公平みたよく見るこの手の画像、よくよく考えると金払ってもっと近くで椅子に座りながらビール飲んでる人らが中に一杯いるんだよなー。
って例の琵琶湖花火の画像見ながら思いましたとさ。

1 1

『 Ctrl + Z 』元に戻す
『 Ctrl + Y 』やり直す

このショートカットキー、私は激推しなのですが、『言うほど使うか?』との声もあり…

よくよく考えると、お絵描きソフトでめちゃくちゃお世話になったので崇拝しているのかもしれません

よく使うソフトを軸に習得することは、多そうです

8 86

「わたしがおはるちゃんだったころ」って、よくよく考えると何と60年前のお話なんですよ😅

当時の幼稚園のクラス名は今のようにおしゃれじゃなくて。
私の幼稚園は、うめ組、まつ組、たけ組、なずな組とか何かババくさい名前だった(笑)

※画像はお話の1コマ。

21 207

よくよく考えると結構行動がフリーダムなスレッタに対して、もう疲れ気味なプロスペラお母さんの本音。

1840 5161

海が固形化したとかよく考えると意味わかんねえな…

0 3

ズハオのアカウントアイコン(p1)は前のWeiboアカウントと連携してるからファンが見つかったけど、既に染色体に入ってる頃だけど、よく考えると知り合いになるレイちゃんの可愛いファンアートをアイコンにするってなかなか強いwww(ちなみに今も変わってない) https://t.co/3QToinnswO

55 371

ヒラコー先生のツイートで先程気づいたのですが、よくよく考えると教授の曲で一番聞いたのはドリームキャストの起動音でしたね間違いなく。普通に新品で買った最初で最後のゲーム機でした。ここ数年動かしてないので、今も動くかは少々怪しいですが

0 1





名称指定で少し肩透かしに感じましたけど、よくよく考えるとテリトリー効果が相手のユニットを破壊する必要があるので一番シンプルな答えが呪われた切り札ってことなんですね。たぶん。 https://t.co/qC8HvRFPsB

0 4

しすたぁあああああ
よく考えると謎紐っぽい部分の構造おかしくね。とか思ってはイケナイ。

57 590

こんにちは、操です!!
お久しぶりの「旅人 ツグミ」を描きました!
モデルはBLのキャラですが、RPG感満載です!
よく考えると俺ってキャラいっぱい作ってるなって思いました笑



0 3

# エイプリルフールなのでリプきた自キャラを性転換させる
色つけたので差し替え
よく考えるとまだエイプリルフールじゃない

1 20


2枚投稿しましたが、よく考えると中の方が同じという偶然が…!!
明日から2日連続で企画イラストを投稿予定です✨4月は業務が落ち着いたら、ツイステ、あくねこ…薬理凶室さんも描きたいです!引き続きよろしくお願いします😌

1 10

よくよく考えると何で2期きたんだ?ってアニメ多過ぎにゃ!
そんなのに割く金あるならもっと良質な原作あるにゃろ🐱

0 26

アサクタちゃんの特技は誰かの真似をする事だけど
見たものを模倣出来るのって
よく考えると凄い事だよね……

9 20