//=time() ?>
指だから雑だし、レイヤーも線画しか分けてない上に色保存したりしないで塗ってたからよく見ると違う色混ざってたりするけど、でもそもそもが落書きで線も適当だったから元から「綺麗に塗る」という概念が存在し得なかった。
以前描いてた下絵の着色&改訂版。
よく見ると違う箇所が(´-﹏-`;)
髪の着色も雑•••(_ _;)
アルド君そのうちリベンジする!
#アナザー絵デン
最初、青い宝石は百合の花の形にしする方向でしたが、それでは「対」でなくなるな~と思い、赤と同じ薔薇の形になりました。
羽根部分の模様はよく見ると違うものなのですよ。
模様の線の太さがガッタガタなのは手作り感を出したかったから。
ぱっと見の印象でそっくりだね~ってなって、よく見ると違うな?ってなって、でもやっぱり似てるね~ってなるけど、細部のパーツがやっぱり違うと良い