//=time() ?>
楽しく描いて誰かが見た時わかる形になればいい
100人見たら一人くらいわかってくれりゃいい
くらいのスタンスで日々描いてます
描きたいものに躊躇はなくなったけど
どこかゆるーく描いてるのはブログ時代から一切変わってないんだと思う
そしてこれは出勤前の爆乳バニーおばさんなのですっぴんです🐰
コミックスの感想で、すっぴんと化粧の違いを出す漫画のこだわりわかってくれる人多くてうれしかった〜😌
顔がマスクに覆われているからこそ表情の描写を大切にしてるんだけど、読んでくれてる人にはそこもわかってくれてる人がいて嬉しい限りです。
ミクさんのイラスト制作中にたまに現れるショートカットのミクさんを見ると「ショートカットのミクさんも良いなぁ。」ってなりません?わかってくれる人はいるはず!画像は先程上げた桜ミクさんのラフ。
「それでも歩は寄せてくる」を読んでたんだけど、この女性に見つめられる事による男の心情を女の子が演技してるシーンがセリフが「オレ」なのもあってなんかめっちゃ入れ替わった元男感あって萌えた
こーいう何気ないコマから得られる萌えがあるのきっと皆ならわかってくれるだろう
さあgdgd思い出してつぶやいたところでほんへに戻ろうか(
週明けにはニコニコ復旧だし活動のおさらいしつつユニオンリバー社の宣伝みたいな動画もまとめておきます
「まぁブログ時代から見てる人がわかってくれりゃいいか」くらいの軽い気持ちで10年走ってきたんで
説明不足なんですよね(
『ア•ン•ド•ロ•イ•ド♪』
「わかってくれればよろしい」
「うるさいおまえなんかロボットだ!」
「とほほ。」
特に意味はありません。 https://t.co/LtFesKOTXR
ダージリンが格言言おうとしてる最中にいきなり制服を後ろから強めに引っ張って変な声出させたいんですよね。ね。わかるでしょ。良かった、わかってくれたみたいで。