10月12日・セール開始 (1/2)

▼70~90%引

¥437 シャドウ・オブ・モルドール
¥473 スナイパーエリートV2
¥792 レインボーシックス シージ
¥891 DEAD OR SCHOOL
¥957 GOD WARS (※)
¥2541 モナーク
¥2772 アサシンクリード ヴァルハラ

※追加シナリオも85%引で¥41~¥148

↓続↓

18 29


おはようございます!
連日朝方までの配信になってしまっている…!
とんでもないゲームにであっちまったのんだぜ、アサシンクリードオデッセイ。
自分にゃ向いてないだろうなーって思ってましたが、不思議と噛み合ってしまいました。
こういう思いがけない出会い、素晴らしいですね。

2 7

【告知】アサシンクリード15周年を記念して各国のアーティストが集う企画に日本人イラストレーターとして参加させて頂きました!!カッコ良さを知り尽くした誰もが認めるこのAAAタイトルに関わることが出来て心から光栄です!!



319 1219

1枚目からゴッホが描いたアサシンクリード
ダリが描いたアサシンクリード
ベクシンスキーが描いたアサシンクリード
フェルメールが描いたアサシンクリード

3 44

FGO千利休の声優さんを調べてきた。
BAYONETTAのジャンヌ役
ストライクウィッチーズのゲルトルート・バルクホルン役
アサシンクリードのルーシー・スティルマン役
という知ってる範囲はこの辺りかな?......聴いててもうビックリしたわ。
『ゲルトさんと千利休の声と一緒なん???』と...( ;´・ω・`)

0 1

アサシンクリード(じゃない)そうまさん描きたかったけど無理だったのでフリートって事で・・・

0 2

本日、9月12日はアサシンクリードローグの主人公「シェイ・コーマック」の誕生日


6 29

RT アサシンクリードより30年も前に日本では“日本テレネット”が『エグザイル XZR』というパソコンゲームでアサシンと十字軍やテンプル騎士団との闘争をゲームにしているんだが。時代が早すぎたのかな。当時の少年達には内容が難し過ぎた。コアでカルトな歴史知識が散りばめられた作品だった。

2 4

このビジュアルのキャラクターを動かせるだけで幸せだよなぁ。広いマップよりも密度の高い街を駆け回りたいですね。

0 5

REDは封建時代らしいけど封建時代が示す範囲は鎌倉~明治辺りと広かったような

どこを舞台にするかが気になる所

これまでアサシンクリードで舞台化された時代
①1570年頃~1600年頃
いわゆる戦国時代のメモリーズ
②幕末・明治
アサシンクリード フラグメント
会津の刃

5 22

ACミラージュ、バシム主人公で良いんだよね...?もし違ったら集団幻覚という事で(?)
⚠️ヴァルハラのネタバレ含みます
https://t.co/t2RxkOifR4

12 25

Q.ツタンカーメンと魔女ちゃんにモデルはいるの?

A.はい、います。ツタンカーメンのモデルはアサシンクリード オリジンズに登場するツタンカーメン。魔女ちゃんのモデルはぷよぷよのアルル・ナジャ

0 12

おはルゥ🎶水曜日🚰
8月最終日!!

秋はよ!涼しい季節はよ来て!!

今日は衝撃を受けたゲームを紹介😀

PS3からアサシンクリード!!
当時はこのゲームのどこにでも行けるっていうのは衝撃的にやった😆

ではでは今日も元気に行きまっしょい(๑•̀ㅂ•́)و✧


7 85

○アサシンクリードのリメイクが計画中
・アサシンクリード リフト/ミラージュがベース
・様々なアセットを再利用する方向
・アサシンクリード リフト/ミラージュのシーズンパスに追加されるかも

12 28

○9月10日に発表予定と噂のアサシンクリードリフト
・正式な名前は「ミラージュ」
・舞台は860年~870年のバグダッド
・バシムが隠れし者に出会うまでの話
・ロキの幻影が現れ、バシムを飲み込んでいく様子を描く
・DLCでシグルドと出会うコンスタンティノープル編がある
・無印のような複数の都市等

40 69

今週のアサクリウィークは「アサシンクリード2」


0 8

誰もアリータのゲームを作らないからキャラクリできるゲームでアリータを作ったりするわけだが、アリータ(銃夢)ほどオープンワールドゲームの題材に相応しい作品ってそうそう無いと思う。なぜ放っておくの?アサシンクリードのような操作性でアイアンシティをパルクールしたい!

6 30

本日、8月26日はACユニティ主人公「アルノ・ドリアン」の誕生日


15 50

AIが出力した日本版アサシンクリード
やりたすぎる

0 1

 


『#アサシンクリードブラザーフッド』

Ⅱの続編で、ローマを舞台にマスターアサシンとなったエツィオと強敵チェーザレとの戦いを描く。

強力な武器・技、カウンター強化、キルストリーク、弟子システム等…まさにエツィオ無双を体感できる。

0 3