//=time() ?>
@kamina_R 男の子のロマンシング
アストラナガン
オーバーテクノロジーやら魔導工学やら、怪しげなエネルギーやら技術を吸い上げて作った完全ワンオフ機体
休日プラモ。前からちまちま作ってたアストラナガンようやくできました。モバマスのスパロボコラボで仙崎恵磨が乗ってたやつです。デレマス総選挙中に完成させたかったですが無念。
@mocaful パトレイバーのグリフォン、スパロボのアストラナガンもデザインの方向性が似ていて格好よいですよ✨
@gillin_switch まあ明言はされてないですけどベルグバウ/ディス・アストラナガンは黒魔術系の技術入った機体なのでコンセプト的に選抜されたんでしょうね。
ただ4人の主役の内の"リアル系"主人公側ってポジだったのでどこがリアル系だよって総ツッコミ食らってましたねw
黒いロボット
漆黒の機体に赤い装飾がお約束のライバル機
主人公機の上位互換だったり魔改造だったりするロマンの塊
すぐ思いつくのは
ブラックオックス
グリフォン
ブラックサレナ
ラゼンガン
マスターガンダム
アストラナガン
アヌビス
凰牙
ジェネシックガオガイガー
あーオモチャ欲しい!
アストラナガンのインフィニティ・シリンダーで空間が割れて歌の力も復活したし、アイコ艦長も帰ってきて…
#毎月15日は藍子の日
#あなたのTLを高森藍子がお散歩します
とりあえず恵磨Pさん、
【アストラナガンのプラモについて】
1枚目:一般販売品。探せばまだある。
2枚目:限定販売品。美品が見つかるだけで凄い(尚プレミアついてる)。
違い?パッケージの通りです。
限定販売されたプレミアムエディションは付属品があるため戦闘シーンの再現性が高いです。
いや本当に何故アストラナガンが2番目のヴァルク・ベンを取り込んだら3番目の某悪魔絵師ロボになるのか
そして4番目がそっから強化された奴