119.

画材を忘れて出てきてしまって、立ち寄ったダイソーで水彩色鉛筆を買って落書きしてました。

1 14

115.

彩色の流れを撮ってみました。
メイク無し(薄め)バージョンも好きだけど、今回はタトゥーとピアスがメインなのでちょっとがっつりめ。

3 7

102.

昨日の、マーメイド紙に水彩のルナと対になるサンの絵。

サンルナはほぼ必ず、主題や画材等を共通にして2人でセットになるように描いています。

1 5

96.

タロットの「恋人」をイメージして描いたもの。デジタル作品です。

3 6

95.

アクリル画でも描いた、サンルナとマリオネット。
ベースにしたデジタル作画の絵です。

デジタルからめっきり離れてしまったけれど、自由度の高さや手軽さはやっぱり捨てがたいので、新しいiPad欲しいな…。

1 3

94.

OSK日本歌劇団の花うららさんを描きました。
張りのある美しい歌声が最近更に力強さを増していっていて、本当に聞き惚れます✨
4/9まで心斎橋のBP劇場で登堂結斗さん主演プレシャスストーンズに出演されているのですが、「歌と踊りで会話する惑星」の住人ララ役がハマり過ぎ→

0 24

90.

アクリルのミニ原画。
年始からちょっと思うところあってアクリル絵の具から離れてたんですが、また描きたくなって板を買ってきました。明日から描き始めたいなと思います。

3 16

89.

新しいスマホカバーにしてからずっと挟んである絵。OSKディライト撮影タイムの時に城月さんに「かっこいい」と言ってもらって嬉しかったやつです( *´艸`)

2 6

66.

塗り始めたらものすごくポップな雰囲気になってきて、何と言うか今まで自分の引き出しの中に全く居なかったタイプなので、どう塗って良いか戸惑いが…(自分で描いたのに)。
ちょっと寝かせようかな…。

2 9

64.

水彩です。
あまりシンプルな髪色を描いたことがなかったんですが、これはこの金だけのイメージが一番しっくり来る気がする…。

4 22

50.

初めて描いたOSK桐生麻耶さん。2014年でした。
この年主演された「開演ベルは殺しの後に」のJ役がもう最高にかっこよくて歌凄くてかっこよくて…!
それまで人間をきちんと描いたことがなかったので、描くのが畏れ多い…とずっと思っていたのに、あまりの感動に衝動のまま→

1 20

46.

水彩のミニ原画です。

絵と全然関係ないんですが、2/18からOSKの春のおどりが開幕することが発表されましたね…!!!!凄く嬉しい…!!!!!!!!

1 19

44.

水彩のミニ原画です。
今年もミニ原画の展示をしたいなと思いつつ、大きい作品にも挑戦したくて、どうしようか迷い中だったりします…。

でも思ったものをすぐ形に出来るのがこのサイズの作品の良いところ……言ってる間に色々作った方が良いなぁ。
うん。やろう。

1 17

42.

先日久しぶりにOSK「紅に燃ゆる」を見返してました。この公演大好き…!
殺陣の迫力が凄い!!そして皆の、特に幸村の死に様の演技が凄絶で、毎公演本当に死んでしまうのでは、と思う位の迫力でした。
今日主演の悠浦さんのお誕生日だったので懐かしい絵を発掘してきました。

1 24


18日目。よく日数書くのを忘れます。

昨年の制服男子耽美展用に描いた水彩のミニ原画、全部顔が良い感じに描けたと自画自賛してます。

3 11



ATC(64×89mm)のイラストボード。
ミニサイズの絵を最近描いていないけれど、新しい画材とか画法とかちょっとした思いつきとか、色々試しやすいサイズなので好きです。

2 16

11日目。

OSK日本歌劇団の真織ひなさんを描きました。

向日葵みたいな笑顔の可愛らしさと、目力&キレのあるダンスのかっこよさのギャップが凄く素敵!そして歌も上手い…!ティーパーティーで初めてお歌聴いを聴いた時、凄く感動した記憶があります。ELSも良かったなぁ。

1 18