個人的にはMGで出てたア・バオア・クー防衛隊仕様をRGで出して欲しいのよね〜
MGは積んだまま実家だわ…
緑のR2を作れる魅力がありましてねぇ
ホントRG化してほしい

0 6

ジム2機でア・バオア・クー戦っぽい絵面になります😚

0 25

《MSN-02 ジオング》ジオンのNT専用試作型MS。腕部の5連装メガ粒子砲はサイコミュによる有線遠隔操作によってオールレンジ攻撃を可能とする。ア・バオア・クー攻防戦において脚部が無い状態で実戦投入されたが、宇宙空間における運用では支障は無かったとされている。

1 12

《MA-05 ビグロ》ジオンの宇宙用試作型MA。2基の熱核ジェットエンジンによる高い機動力とメガ粒子砲を駆使した一撃離脱戦法に優れている一方、加速時にはパイロットに強烈なGがかかる。試験運用の後、ア・バオア・クー防衛戦にて少数の量産・実戦配備が確認されている。

5 15

ザクII最終防衛隊仕様機

ア・バオア・クーでの決戦において最後の壁としてNフィールドに配備されたMS隊において、性能に劣るザクの的撃破率を上げるためシールドを排除可能として白兵時の機体バランスの向上を図った。

背部増槽は活動時間の延長と共に体当たり時の火力を高める狙いもあったという。

1 3

さらに言えば、さしあたって運用されるのが、「大要塞ア・バオア・クーの防衛戦」すなわち、長期戦闘に必要な推進剤やプロペラントタンクなどの燃料庫の類を、ギリギリまで外して、隙間を作ることができる!

8 19

今回の量産型ザクⅡの激しさよ。これなら『光芒のア・バオア・クー』も納得のパッケージイラスト。

0 1

箱絵ア・バオア・クー戦なのすこ

0 4

でもこのキットの何が良いって
このパッケージアートよ…!

激戦極まるア・バオア・クー戦
遂に出陣するグワジン
果敢に防衛するムサイ
勇ましく飛ぶ新型・ゲルググ
幻の様に戦場を駆けるジオング
追い詰められたジオンはザクIをも駆り出し
加速度的進化の中旧式となりつつも戦うMSの雄・ザクII!

1 10

HGUC REVIVE 量産型ザクのパッケージ
ア・バオア・クーなんだよね
まだジオングが健在だという事は、キシリアの「グワジン」ではなく、同グワジン級の「グワリブ」かデラーズの「グワデン」か?

3 13

量産ザクはいくらあっても腐らないからシャアザク並に潤沢したらいいね。
イラストがア・バオア・クーなの👍

1 67

普通のザクの箱絵がア・バオア・クー戦って確かに珍しいですね

旧HGUCはサイド7
MG2.0は天神先生いわくニューヤーク

と作中序盤や宇宙背景が多いイメージだったので新鮮です

0 5

やっぱりかっこいい…!!

というか舞台はア・バオア・クーなのが意外…前みたいにサイド7偵察になると思ってました…

0 8

ア・バオア・クー戦で色んなジオン機がいるのにドムはいないの、ジオニックへの忖度ですね?

6 20

今週発売のHGUCザクIIのパッケージイラスト森下先生なうえにア・バオア・クー決戦だ!!
素晴らしい

https://t.co/qGaqt4spwG

81 324

新HGUCザクⅡのパケ絵がア・バオア・クー攻防戦がモチーフなのを見て、旧HGUCがサイド7侵入がモチーフだったから機動戦士ガンダムの始まりと終わりを垣間見ることができる粋な計らいだと勝手に解釈した。

とても良い

1208 3773

でしょうね。イラストのシチュエーション的にア・バオア・クー戦ですし

0 2

ア・バオア・クーのザク子さん。

1679 5585

皆さんいよいよお別れです!
地球を守る連邦軍はソーラレイを食らって大ピンチ!
しかもアムロとシャアが生身で戦う中キシリアがギレンに銃を向けるではありませんか!
果たして全宇宙の運命や如何に!?

機動戦士ガンダム最終回
「ア・バオア・クー大爆発!連邦勝利だレディ・ゴーッ!!(プロパガンダ

2 17