//=time() ?>
ビームサーベルを飛ばしてウォドムの注意をそらして接近戦に持ち込み、敵の腕を踏み台にして40メートルのウォドムより上に位置をとり、ビームサーベルで頭部をバッサリ切ってシューッと着地。細かく爆発していくウォドムの頭部のとこまでの流れ、もう芸術的に美しい! #ターンエーガンダム
opのイージスナイトの組み上がりが気になってキット画像見てると、膝から外せそう…
手口部分の溝も見覚えが
不自然な装甲を取り付けられたウォドム
ツノがコアガンダムに取り付けできるエクス
最終形態が見えてきた……?
ターンエーの手のひら模写したら細かくてビビる。5話は、全高40メートルのウォドムが女性を指でつまんで拘束する性能と、その手首を正確に手刀で打ち抜くターンエー。モビルスーツが非常に繊細な動きも出来ることを絵で見せる表現にシビれた。#ターンエーガンダム
∀ガンダムを全部見終わったんだけどやっぱり∀ガンダムの性能はぶっ壊れだなってのが感想。
前半オープニングあれ西城秀樹だな?
個人的に一番好きだったモビルスーツはウォドムでしたね。
メイ(ガンダムビルドダイバーズリライズ)
クールな所がめちゃくちゃ良いんですよ!スタイルも良いし!ふくれっ面でどっかのフラッグファイターみたいに心奪われたよ。ウォドムの蹴り食らっても良いぐらい好き(意味不明
第1話を見てユーザーが期待したもの(ウォドムに乗ってるくらいだから実は泣き虫とかなんやろ)が第13話で遂に実装されたけど、何か思ってたものと違う。
#g_bd
ウォドムではパワーを生かした戦い方でしたが、モビルドールになってスピードを生かした戦い方になるのですね〜
サラちゃんだとここまでは多分動けないと思う…(そもそも彼女はスカートなのでこの動きはできない)
#g_bd
ウォドムとウォドムポッドで形を変えてきたのが中に人形を仕込むためだとするならば、まだウォドムのキット化も可能性あるか?(まだ言ってる)。下手にギミック仕込んで無駄に高い割にウォドムじゃないキットを出すよりは、普通に1/300のウォドムを出したほうが良い気もするけど。