//=time() ?>
ブレイブ・コッド「エゥーゴの諸君!聞こえるか!我々はニューディサイズだ!諸君らの意志全てに賛同したわけではないがもはやティターンズに正義はない!これより協力するぞ!」
#宇宙世紀の流れを変える
ティターンズとして輸送船に臨検かけたらジムⅡに攻撃されて撃破されたいだけの人生だった……
0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
同じ連邦軍なのに……え?エゥーゴ? https://t.co/QHJ0QxWSKI
5月のG魂と7月のクワバズでそれぞれ新刊を出す予定ですが、どっちかが探偵でどっちかがエゥーゴ教育テレビの予定です。現在やや探偵寄り。
夏コミ出るとしたらそれはぷっつんなんでまた別に考えます。
今年前半忙しい!
「機動戦士ガンダム アーセナルベース SEASON:02」にて追加された「ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)(M)」「ガンダムキュリオス(C)」のイラストを弊社で担当させて頂きました。
#アーセナルベース
https://t.co/qMUKdDVkMq
#見た人も無言で緑の何かを上げる
Zガンダムで技術の進化を感じるのはムーバルフレームでもガンダリウム合金でもなく、ララァの時にはあれほど野暮ったかったニュータイプ研のノーマルスーツが待望のピッチリパイスーになった事。
エゥーゴやティターンズも見習えよ。やはり身体のラインが見えてこs
一方、ティターンズはエゥーゴの拠点であるグラナダへの隕石落としを実現させるべく、ドゴス・ギアをアクシズに向かわせました。さらにドゴス・ギアにはロザミアのサイコ・ガンダムMk-IIが配備されており、ロザミアも本作戦に参加することになりました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
アーケードカードゲーム【機動戦士ガンダム #アーセナルベース SEASON:04】にて「ガンダムMarkII(エゥーゴ仕様)」描いております!
https://t.co/35VVcZ36hM
Zガンダム・攻撃用試作型可変MS。エゥーゴとアナハイム社のZプロジェクトにより開発された可変MS。単独での大気圏突入能力を有し、既存のMSをはるかに越えるポテンシャルを誇っている。#ガンダム [99] https://t.co/Demnpk5umL