ファイタートウコさんとエゴン・シーレの絵のポーズをとるトウコさんを手直ししてスキャンして加工してみた。

0 8

(お気に入りの画家エゴン・シーレの作風について)

シーレの線の中には、沢山の怒りが込められている。痛みや苦しみがね。

✳︎エゴン・シーレ:オーストリアの画家。ウィーン分離派を初めとして象徴派、表現主義に影響を受けつつも、独自の強烈な個性を持つ作品を多く残した

48 274

エゴン・シーレ《ひまわり》

1 16

オーストリアの天才画家 エゴン・シーレ。基本的なデッサン力を備えた上で、独自の画風を確立。28歳の若さで亡くなった事が悔やまれます。

0 6

ヒマワリの絵画
【1,2】エゴン・シーレ【3】ゴッホ【4】クリムト
ゴッホの力強い生命力、クリムトの絢爛たる幻想も美しいが、シーレの痛ましいほどの繊細さにも感動する。

0 6

明日の朝は冷えるらしいので、厚手のソックスはいてマフラー巻いて寝よう。

※↓似てないが、エゴン・シーレ。

0 15

これなどはロートレックの影響がある作品ですね。
エゴン・シーレ《不機嫌な女》1910年

0 1

特にエゴン・シーレはキャッチャーのサインみたいにやたらと三角をメッセージに入れてくる。

0 0

なんとなくボウイの『HEROES』関連を調べていてWikiでこの辺のボウイのポーズはオーストリアの画家、故エゴン・シーレの影響もある様だということを知りました。
確かに。
あとたくさん指摘があるようだけど確かにJojoの元ネタ感もかなりある。

0 13

年つまり鼻がつまるし足もつる


*Ishmael / Abdullah Ibrahim
https://t.co/Dv9NC7L3h0

*エゴン・シーレ『自画像』1911年 メトロポリタン美術館

0 14

エゴン・シーレ『フランツ・マーティン・ハーバーディッツル博士』1917年 オーストリア絵画館

30 367

エゴン・シーレ『グリーンストッキング』1914年 個人蔵

44 472

エゴン・シーレ
(Egon Schiele、1890-1918)
『芸術とわたしの愛する人のために、わたしは喜んで最後まで耐えよう』
(I Will Gladly Endure for Art and My Loved Ones)

0 25

エゴン・シーレは、ポーズがとにかく面白いので、すぐ写してしまう。

0 13

口から蜘蛛より、ドアの隙間から請求書のほうが怖い。

※写し(エゴン・シーレ)

0 6

エゴン・シーレ 『胎児と女』

7 38

中指と薬指をくっ付ける絵描きはだいたい偉大です。(実際にやろうとすると、指がプルプルします)

アーニョロ・ブロンズィーノ
ホルスト・ヤンセン
エゴン・シーレ
タケウマ

13 104

今日は の誕生日です。1890年生まれ、1918年没。

28年の生涯だったのかー。

黒いひまわりの絵を見て、芸術家はこんなところまで行ってしまうのか!と思った。

クリムトが自分よりシーレのほうが絵の本質を知っているって言ってなかったっけ。

0 5

(お気に入りの画家エゴン・シーレの作風について)

シーレの線の中には、沢山の怒りが込められている。痛みや苦しみがね。

✳︎エゴン・シーレ:オーストリアの画家。ウィーン分離派を初めとして象徴派、表現主義に影響を受けつつも、独自の強烈な個性を持つ作品を多く残した

98 404