による は まぁまぁイケてる。

0 7

ゴジラVSビオランテに登場する予定だった河森正治デザインの航空自衛隊F-3戦闘機。
デザインはエスカフローネの前身企画「空中騎行戦記 星嵐」を経てマクロスのVF-X-10とVF-9に発展。

2 11

エスカフローネの映画をほぼ毎日見ながらほぼ毎日羽根の生えたルーヴを描き続けた狂気的な日々がその昔ありました^p^
この羽根はバァン好きーーーからなので特に意味ないんだけど、バランス取りやすくていいよねw

0 1

水星の魔女

ガンドフォーマットからのガンドアームの危険性って、MSの装甲が生身の自分の皮膚感覚とかになっちゃって、宇宙…ちべたい…宇宙…暗い…みたいな事なんじゃろか?
知らんけど…

王様が出てこねぇ!
エスカフローネから出て来ねぇんだよ!

…みたいな?

0 0

ガン×ソード1話観た
初見のイメージはトライガン+ロボって感じだな ヴァンのエスカフローネみたいな流体剣カッケェ
けだるげスタイリッシュおじさん格好良すぎたから最終話迄行くぜ

0 19

エスカフローネ知ってますコールに嬉しすぎて描いちゃったディランドゥ様

10 25

エスカフローネ

影響されて描いたやつだと
星々の悲しみ
<骨牌使い>の鏡

0 0

. 『天空のエスカフローネ』
(Escaflowne in the Sky)

0 2

失礼します。
天空のエスカフローネ、主人公(ていうか登場人物全員)の鼻の高さが印象に残るアニメでした。
なお主人公は日本人

19 42

んばんわトレーニングご苦労様です。
90年代でしたら「天空のエスカフローネ」はたしてどうでしょうか?
物語は男性主人公ではなく現代日本からやってきた女子高生ヒロイン目線で進んでいきます。
サンライズなのでメカもいいですがBGM が管野よう子さんが手掛けて当時CDも全て買いました。

0 2

エスカフローネは面白かったなー。
ストーリーもだけど、当時はロボットものってメカが軽快に動くイメージが強かったのに、エスカフローネにはロボットの重さがあったんだよね。
その演出に震えたよ。
当たり前だけど「そうか、金属だから重いんだ…」みたいな!

0 3



飛竜形態のエスカフローネは尊いのです

1 9

⁉️⁉️ 何これ 何コレ😆 え…え? 
思い出すんですけどー 同じ人?同じ人?キャラデザ??🎨🖌️(調べろよ)

0 1

スケルトニクスって
これ
エスカフローネとかGガンダム 作ってくれたらまじ買うわ

0 3

予告編だけでもちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーかっこいいからぜひ見て、アニメがかっこよすぎるからぁ!!!>赤根和樹「エスカフローネ」 https://t.co/q9QRms6Evh

0 0

4年前にほぼ毎日エスカフローネの映画をみつつひたすら書いてたルーヴのログです。エスカフローネの映画は最高なんやで…尺が足りてなくてこまけーことはいいんだよ!! だけど、強烈なフックが多すぎるアニメーションがすばらしすぎる最高(´;ω;`) 好き(´;ω;`)

0 0

久々に「天空のエスカフローネ」「カウボーイビバップ」、菅野よう子さんの手掛けたサントラを聞きたくなりました。2つとも名盤中の名盤です。マジで。

8 76

改めて 頂いた を見ていますが エスカフローネスタイリッシュ過ぎます…

1 3

急に思い立ってエスカフローネの動画見てた。

この超高品質クオリティで2クール放送仕切ったの良い意味で頭おかしい。

原作担当の河森正治さんやメカニック山根さん佐野さん…音楽が菅野よう子さん
主役の二人は関智一と新人の坂本真綾さん…
クセ者揃いの現場で最後までやりきったのすごいよ!!

1 1