ヤドリギの図。19世紀初頭、英国の植物誌より。手彩色のエングレービング。テキスト付属。ドルイドの神聖な植物、ウェルギリウスのアエネーイスでの冥界への鍵となる金の枝、クリスマスでヒイラギと共に飾られ、丁寧な暮らし?では時代遅れの縁起物として、台所に残された。

12月15日に持っていきます

77 274

11月30日(土)、翌1日(日)に神戸サンボーホールで開催の に追加します、1820年代製作された一版多色刷り手彩色エングレービングのコキーユ号探検航海図譜の図版紹介です。内容・状態により価格異なります。A3サイズより大きな大判図です、さらに大きな台紙に仮留めしています。

9 69

19世紀初頭の科学的な探検航海によるオーストラリア探検記より。思ってたのより更に良い。プペ法による一版多色刷り手彩色のエングレービング。
配置の妙、彩色の個性。今の印刷では再現できないかぁ。資料として入手しました。
この後にコキーユ号などの美麗な大判の探検航海図譜が製作されています。

26 165

シフトノブについては個別のカスタム対応をすることにしました。

お値段はそれなり、納期もかかってしまうと思いますが、納得の行くインテリアの仕上がりに貢献できると思いますので、お気軽にご相談ください。

本体形状→カラー→エングレービング(シフトパターン等)の選択が可能となります。

32 116

こちらのエングレービング 仕様のモデルがクール。

5 54

クリスタルにエングレービング(彫刻)する体験を、帝国ホテルプラザのモーゼル直営店でやらせてもらいました。ひとつはマエストロの、そしてもうひとつは僕の作品。さて、どっちがどっち?

4 13

部門メンバーの作品紹介!
版権ものは販売は行っておりませんが、手元に残っているものはイベントで展示しています。
この彫りの細かさ、濃淡、透明感、写真では全然伝わらない…。
是非、お手にとって見ていただきたいです!!!

0 1

【新作情報】
⬇︎遅ればせながら入荷です⬇︎
R150S TC Box MOD🎉

AsmodusのPlaqueのようなエングレービングがNICE🔥
アルミ合金なのでとても軽いボディ✨
詳細はこちらをどうぞ⬇︎⬇︎
https://t.co/iMwKDdR8K4

2 17

Aconitum lycoctonumの図、monkshood、wolfsbaneの呼称のトリカブト属。
全体像、特に葉の勢いを表現しているのが興味深く。
1870年出版の植物図鑑より、手彩色のエングレービング。
次回に用意します。

4 23

はがねマン礼装一例。エングレービング追加して前掛けとかマント豪華にして盛り盛り。諸般の事情で本体が白く脱色してるけど、そこは気にしないで。

0 2

チンチラとエジプトのネズミ?
手彩色エングレービングによって刷られてます。
1830年代のもの。
こちらも5/18-26のKARAKANAにて。

5 21

調整して気に入ったNPRができました。銅版画のエングレービングや木口木版のような感じになりました。#ZBrush2019

1 6

密かに進めていた2代目フルメタルペイント+エングレービングのキュベレイダムド昨晩完成。
前回より明るいメッキに仕上がりました。並べた迫力ハンパないです。

135 479

届いたー。
旧作の箱絵をキットで再現するのは粋なはからいだが、モノクロパッケージで全て台無し😖
エングレービングはデカール。
ロイヤルガードの次はゲーマルクはよ

0 1

Ⅱネオ・ジオングを観た全体的な印象は「見苦しい」って感じなんだけど、これはそもそも袖付きのエングレービングがありながら「赤い彗星」としてのカラーリングがされてないスタインとか、「シャアの再来」のなり損ないっていうゾルタンのイメージが反映されているのかもしれない

5 6

銅夢版画工房の案内カードができました。 
あなたも銅版画をやってみませんか?

4 8

アフリカ産アブの図、Jacques M R Surcoufにより、1922年に出版の学術誌に掲載された手彩色のエングレービング。淡い彩色。当時のオリジナル。

12月1-2日に神戸で開催されるいきもにあに向けて用意します。



https://t.co/xXl7NZ2Fg9

14 51

マスケットのエングレービングを細かくし過ぎた

19 87

プレバンでMSV版シナンジュ・スタイン出ないかな
NT版も好きなんだけどエングレービング無しのシナンジュ・スタインも好きなんだよね

0 0