//=time() ?>
#オリジナルキャラクター
#2021年の絵を振り返る
Twitterではpixivブックマーク人気の4位までまとめて投稿してみたいと思います!
一位「オオウミガラス」
でも、水禽説も有力でした。オリヴァー・ゴールドスミスの本では、オオウミガラスやツノメドリなどの水鳥と一緒に描かれています。それにしても、こういう文脈でオオウミガラスとドードーが「共演」していたとは。まだオオウミガラスはぎりぎり絶滅前でした。
本日のログインボーナスフレンズはマイルカでしたー!
ぱびりおんからはいつも天真爛漫で明るいマイルカが、オオウミガラスのコーチのもとで厳しい飛び込み訓練に打ち込んでいる、ように見えるものをチョイスしましたー!
#けもフレ3
#けものフレンズぱびりおん
このオオウミガラスは非常に警戒心が薄く、素手で捕まえることができたらしい。羽毛や脂、食用に卵を乱獲されて激減し、その後、数が少なくレアになると今度は剥製が流行って乱獲され、180年前に絶滅している。
#オリジナルキャラクター
#オリジナルイラスト
2011年よりpixivにオリジナル人外キャラクターを投稿してます。
眩しい砂漠の世界の赤い犬の道化
暗い森の世界の青い羽根の天使。
イソギンチャクやクラゲをモチーフとした自立性の武器「海草獣」。
光の王、雨の王、森の王・、オオウミガラス・・
おまけ
オオウミガラスちゃんのけもフレ3登場も叶ったので、記念的に昔の漫画を掲載してみました。アニメ1期終了直後だったのもあり、崩壊パークを舞台にネクソン版のオマージュを多めにしたバランスのお話作りをしました。