//=time() ?>
漫画選集「ザジ」Vol.2(点滅社)
おんちみどり「ふりむき峠」、久宿純「歌うカビクリームコロッケ星人」、トミムラコタ「オオサンショウウオくん」
他の漫画も力が抜けていて読みやすかった。
オオサンショウウオ、これ思い出した😂笑 はにふ゜れで💋が京都(だったっけ?)に2人で旅行に行く企画の時、💙と💛が水族館の魚とオオサンショウウオみて、「涼◯に似てるw」ってはしゃいでたんですよ!!!!!!
それ見て描いた妄想rkgk👇
※再掲
何やらオオサンショウウオ界隈がザワザワしているようなので、外来種のチュウゴクオオサンショウウオと固有種の交雑問題について知ってほしい。
#外来いきもの図鑑
https://t.co/vnS68wGXmG
特定外来生物に指定されれば、捕獲した個体を他県に放流して交雑個体増やしてる不埒者はお縄になる。 https://t.co/XD9yjJNfWV
そして阪埼 肆恩ちゃんのキャラ解説シート
普段は隠れているが餌を取る時は俊敏×ハンザキ大明神の伝説から、「キレると怖いマイペースちゃん」にしてみました。
袖と靴下のフリルはオオサンショウウオの指イメージです。
オオサンショウウオの生体解説
別名のハンザキについてですが、予告ツイートでも書いたハンザキ大明神の伝説では「体を半分に裂かれても死なない」という点からハンザキと名付けられたという話も。
全くの余談ですが、我が家には京都水族館で買った90cmのぬいぐるみがあります。抱き枕に丁度良いです。
【オリキャラ】
こちらもロハスミーツ用描き下ろしキャラ!
日本の天然記念物でもある最大級の両生類
オオサンショウウオの女の子
阪埼 肆恩(はんざき しおん)ちゃん
リプ欄に生体解説及びキャラ解説続きます。
#yadokugaCreatureGirlsCollection
どっかのバカが、交雑個体を県を跨いで放流しまくってるらしい。見た目そっくりだけど、固有種にとっては危機的状況。
#外来いきもの図鑑
外来種の遺伝子持つオオサンショウウオ 固有種の危機紹介
https://t.co/M0xor8PRrI
#ねことうふ先生生誕祭
#ねことうふ先生誕生祭
#にわさきダイアリ
#オオサンショウウオ
#KING
ねことうふ先生!誕生日おめでとうございます!!
にわさきダイアリの庭先杏菜ちゃんでKING風に描かさせていただきました!!
おにまいを生み出して下さり、ありがとうございます!!
#100日チャレンジ 16日目
サラマンダー×オオサンショウウオ(炎属性)のマンダゴン
・鈍感で動きも鈍い
・体内でマグマを生み出し、火を吹く
・火山帯に生息している
・でかい
モンスター×動物のトネコオリジナルキャラクター
#モンスターZOO
ファンアートもいつでもお待ちしています♪