お風呂の日

10分~20分浴槽に浸かるだけで
オキシトシンが脳から分泌される

このホルモンが分泌されると
ストレスを和らげる効果がある

冷え性の改善

自律神経を整えてくれたり

腸が温まりお通じ改善と腸活もできます

3 13


お子さんの居るご家庭のみなさん!


今日の触れ育♪
お子さんの頭をするすると
撫でてみて♡

頭をなでると分泌されるオキシトシン‥

☑血圧の低下
☑ストレスホルモン血中濃度低下
☑ストレス軽減

ポジティブ効果抜群!

身体に触れて、親子で
心の調律してみてね♡

3 11

【親バカでいこう!】

触れて、だいすきって自然と言い合う

そんな関係もアリじゃない?☺️

触れると脳内にオキシトシンというホルモンが分泌されます。

リラックス効果
よく眠れるようになる効果

☑愛情を言葉にして
☑触れて

ポジティブサイクルまわしていきましょ😊

3 29

オキシトシンどばどばー!(挨拶)

昨日Totto初のグッズを一個作ってみました!
他にもこんなのあったらいいなってグッズがあったら教えて欲しい!
作るよ!



↓リンクはリプ欄へ↓

1 22

オキシトシンどばどばー!(挨拶)

昨日ふと思い立ってヘッダー描いてみました!
初挑戦のタッチだったけどなかなかシンプル可愛いのでは!?

3 30

おはようございます!

【身体に触れること】

を意識して子育てをすると、
幸せホルモンオキシトシンの
分泌を促し、優しい気持ちになれる
リラックスできる

を発信をしている私ですが

暫く【触れられない】事態に‥

長男学級閉鎖・発熱😂
これは陽性かな‥

イラストが理想系

1 29

メンタル弱ってる人が試すべき行動

①7時間睡眠死守
②週2.19日以上の真理シコ
③モンロー先輩の怪文書ツイ
④食生活改善
⑤寝る前にモンロー先輩で妄想
⑥モンロー先輩を見て幸せホルモンオキシトシンの分泌
⑦誰かに悩みを話す
⑧アニメのモンロー先輩シーンの視聴(厳しいなら2.4.6.9話のみでも可)

1 3

水の精、気分が落ち込んだりするとよく自分で背中トントンします。
背中にふれられると「オキシトシン」という癒しホルモンが脳から出てくると科学的に実証されているので、みなさまも自分を落ち着かせたいとき、元気が欲しい時などぜひやってみてね。

10 67

むきゃー💕
オキシトシン発生ーーー!!!
ほっぺ塗るの楽しい😚

0 19


先生

試し読みしたところ、可愛すぎて即電子で購入!!
真白くんが超絶可愛くて、そんな真白くんを溺愛する王子谷くんも可愛くて…🤦‍♀️💞
可愛いの無限ループ💞💞💞
キュンが止まらない💞
疲れた時に読むと本気で癒しになる!!
オキシトシンをありがとうございます🫶

0 14

子供が何かできた時、ハグしたり「良くできたね」と頭を撫でてあげたりすると学力が向上するそうで、幸せ物質「オキシトシン」の影響と考えられています。

子供も大人も前向きなチャレンジにスキンシップや称賛の言葉を与えると成長が得られます。

互いに褒め合ってオキシトシン、出して行こうぜ🥰

30 207

出来た〜!!!!
おがふるでリップリップのどっちの💋か選べよジャケパロです😌
あ〜ー〜オキシトシンめっちゃ出た。
唇プルプルでお送りしております💋

2 9

ここが好きすぎる オキシトシンとドーパミンとセロトニンが出る

142 725

オキシトシンどばどばー!(挨拶)

昨日は育児の隙間時間に、奥さんの新しいTwitterアイコン描いてあげてました!
新しい家族が増えたもんね✨
というわけでウチの可愛い2人+1匹のお姫様たちです💕

奥さんにも気に入ってもらえたのでTottoもご満悦です☺️☺️☺️

3 34

久々に美容室でシャンプーしてもらった時に気分が少し上向きになったな
いやらしい気持ちとかでなく、長年人肌に触れなさ過ぎる生活を送っているせいで慢性的にセロトニンやオキシトシン不足になってるんだろか…
昨日世の中にハンドセラピーなるものがあることを知ったが、今の僕に効果はバツグンか?

0 1

109枚目の赤楚くん。
子供が夏休みに入って
描く時間がなかなか取れず…
ひさしぶりに描きました。
猫を撫でると出てくる
オキシトシン、、
赤楚くんからも出てますね〜
描いてるだけで癒されます

0 8

今日がハグの日と教えていただいたので
小鳥遊せんせーは特Aのみんなにいつも以上にハグしてまわりますね!

「βエンドルフィンやオキシトシンなどの分泌が促進がされストレスが緩和され、リラックスできるだけではなくて体が密着する事で愛を深めあうこともできるんだよ〜!」

1 7

オキシトシンどばどば

0 2

そうやってオキシトシンとか出せ

139 568