//=time() ?>
上手いだけじゃなく個性が際立っていたと感じたものからは以下を選出。
『少女魔法学リトルウィッチロマネスク』の絵画調の塗り、
『カタハネ』の柔らかい絵本風味、
『神咒神威神楽』の和風の荒々しさ、
『フェアリーテイル・レクイエム』の極彩色など、
絵師の持ち味が存分に活かされていました。
「カタハネ」(本編)攻略完了です…
サノバ以来に綺麗な物語を触れたが、最高だった…!
尊さがね、もうたまらんのですよ…
話の進み方というか、登場人物たちの心情が良い物語を産んでいる…
間違いなくおすすめの一品
アプデしないと全シーンCG回収できないのめんどいなぁ…
<< AA作成初期に挑戦したイラストで作り直したら…? >>
『カタハネ』より、ユッシ・オズボーン
2010年頃に作成したAAのキャプチャー画像も添えて
当時と比べて簡略化と小型化できていますね(吐血
この頃になると一言で泣きゲーといっても各々が持ち味を活かした作品が多いですね。
ハートフルコメディの『遥かに仰ぎ、麗しの』
重厚な戦記物の『マブラヴ オルタネイティヴ』
重苦しく鬱々とした『ef - the latter tale.』
ただただ綺麗な『カタハネ』
等、泣けると言っても色々あります。
#自分をつくりあげたゲーム4選 (百合編)
アカイイト
白衣性恋愛症候群RE:Therapy
FLOEWRS
ことのはアムリラート
わたくしを構成してる伝説の百合ゲー4選っすわ✨
5選に改変してカタハネも入れたい所存!!
『カタハネ』はボクが連載記事を担当してたのもあるから印象が強い。ココに感情移入しまくりだったw ココはカワ(・∀・)イイ!!