私的イラスト傑作選(41)
日刊カーセンサーの不定期連載【図説で愛でる劇中車】

第12回 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」といえば、未来にタイムスリップするあの車!

「未来感たっぷりのシトロエンDSを未来の車にしちゃった」のも好き!

記事も必ず見て見てー!↓↓↓
https://t.co/LcE65GWkDv

35 152

ちゃんとシートベルト描写してるのマジえらいと思う 資料はカーセンサー

4 71

なんだかクルマが続きますが… こちらは連載。

4月号
『EDGYなカーライフ B面』 (#松任谷正隆)

今月は を ほぼ絵の具のみの背景で。

https://t.co/w5FEpBt8sr

1 1

『カーセンサー』(リクルート)4月号発売。
連載マンガ『人気車ゼミ』今回とりあげたのは『Honda e』。
ホンダ初の量産電気自動車。
かわいくてカッコイイ、新しくてレトロなスタイル。
内装と動力機構に大きな特色がありました。

0 4

「カーセンサー」(リクルート)3月号発売。
連載マンガ「人気車ゼミ」今回取り上げたのは、トヨタ ヤリスクロス。
発売1ヵ月で4万台受注のトップセラー。
派生車種ではあるものの、ノーマルヤリスとは顔も骨格も違うコンパクトSUV。
全車速ACCが新たに装備され、街乗りカーとしてのレベルも高い。

2 8

「カーセンサー」(リクルート)2月号発売。
連載マンガ「人気車ゼミ」今回取り上げたのは、ポルシェ 911カレラ4S。
ポルシェのフラッグシップ(最上位)である911カレラ。
スポーツ性能を更に高めて四輪駆動になったらどんな走りを見せるのか。

1 3

昨日BesiegeでいじったMR2とそっくりなやつがカーセンサーに新しく入ってた

0 6

【本日発売2件】
① OCEANS 12月号「日本“食“紀」
今月は きつねうどん です。
https://t.co/5xfm22Catp

② カーセンサーエッジ 12月号『EDGYなカーライフ B面』(松任谷正隆)
こちらは メルセデス C63
https://t.co/w5FEpBt8sr

1 7

カーセンサー12月号よりフェルディナント・ヤマグチさんの連載「どうでもいいけど気になる話」が開始されます。初回は「車内での飲食」について。

2 6

『カーセンサー』(リクルート)11月号発売。
連載マンガ『人気車ゼミ』今回とりあげたのは『トヨタ ヤリス』。
日本名「ヴィッツ」から世界共通の「ヤリス」に統一。
フランス志向のグローバルカー。
大衆車の枠を超えた内装の質感。

4 14

『カーセンサー』(リクルート)10月号発売。
連載マンガ『人気車ゼミ』今回とりあげたのは『三菱 eKクロススペース』。
ハイトールワゴンにしてSUVという、2つの特徴を併せ持つ軽自動車。
上質な内装に、マイルドハイブリッド+インタークーラーターボの走り。

3 7

『カーセンサー』(リクルート)9月号発売。
連載マンガ『人気車ゼミ』今回とりあげたのは『MAZDA3』
2020年「デザイン世界一」を受賞。
確かに美しい、スタイル重視に振り切った戦略。
実用面では電子サポートが充実。
特にコーナーでの挙動の制御が白眉。
カックンブレーキ撲滅。

0 4

GTC4ルッソ入荷しました。
豪華ですなあ...

詳しくはカーセンサーとgoonetへ!

4 155

『カーセンサー』(リクルート)7月号発売。
連載マンガ『人気車ゼミ』今回とりあげたのは『ダイハツ ロッキー』
日本の道路事情にマッチした、5ナンバーSUV。
積載性よし。取り回し良し。
近所のお買い物カーとしても優秀なクロスオーバーSUV。

6 19

『カーセンサー』(リクルート)6月号発売。
連載マンガ『人気車ゼミ』今回とりあげたのは『BMW 3シリーズ』。
3シリーズは日本人が購入するBMWの1番人気。
作りの良さ、走りの良さに加えて、先進の技術も惜しみなく投入。
複雑な路地で行き止まりになっても、自動で元の位置に戻ってくれる!

6 12

寝ながらカーセンサーとかpornhab見てる時の顔

0 10

『カーセンサー』(リクルート)4月号発売。
連載マンガ『人気車ゼミ』今回とりあげたのは『トヨタ スープラ』。
BMWとの共同開発で、17年ぶりに復活したスポーツモデル。
台数限定の特別塗装「マットストームグレーメタリック」の輝きが幻想的。

4 7

カーセンサー見ました!
4Dトミカ、僕も持ってますw
トミカの新製品の発売日には、お店に大きいお友達が列を作っていますよね!


5 24