仮面ライダーBLACK SUN
所々TVシリーズのオマージュあって世代的にはたまらないのだが、仮面ライダー云々の前にそもそも一話目の変身シーンといい、造形といい、やっぱりガイバーなのが何より最高である。つまりガイバーは最高。

14 40

やったぜ!!これはAIが考えたガイバー

0 1

高屋先生はガイバーだけではなく、ゼ        オライマーで「ちみもりを」という名義での作品なのでどちらの作品のファンでも熱くなります(๑•̀ㅂ•́)و✧

1 3

1984年にはガイバーっぽいデザインが、出来ていたんだな。
才能ある人は、やっぱり違うなあ・・・

7 17

結局下書きから色塗りまで8時間半で完成しました。
skebの依頼にて強殖装甲ガイバー1986年劇場公開版に登場するヴァルキュリア監察官を描きました。マスクオフ状態はご依頼主さんの要望でしたが、ガイバーのマスクオフも有りだなと描いてて思いました。

18 57

ゾアロードを描けという謎電波を受信したので

6 18

すまんガイバーじゃなかったわ。
これだ(真顔)(強い)

0 0

80年代中頃から90年代って、今がウェブ発の小説が原作の作品があふれているのと同じように、ちょっと面白いSFマンガとかファンタジーがあると右から左にOVA化されて消えていくのね。まだ、リブートされたガイバーは幸せ者で、グレイなんか徳間のアニメ史から抹消されたようなもんです。ひでえ。

41 104

特撮と強殖装甲ガイバーが好き https://t.co/UeiJJt6jDc

0 4

強殖装甲ガイバーより、ネオゼクトール
 

こういう人形クリーチャーも好きです

2 31







ガイバー!!

アニメも漫画も大好きなのです
デザインもストーリーも音楽も声もアクションもブリリアントなのです

11 47




久々にデジラマという言葉で
何だか嬉しくなったので過去に作ったものを〜何度目だとも思いますが、それはそれという事で

6 32

ガイバー、また見たいですね・・・(´・ω・`)
OVA版とか好きでした・・・(*´ω`*)

0 1

私も本作の完結を切に望むものです。
ただ、どう終わらせるか…

「何らかの途方もない力を手に入れたガイバーⅠが、巻島顎人はおろかアルカンフェルさえ下してしまい、深町晶がクロノスの頂点に立つ」

ぐらいしか思いつかないのですが…


0 2

強殖装甲ガイバー。
32巻で止まっとります…
続き読みたいんじゃぁ…

1 7


北斗の拳
強殖装甲ガイバー
聖闘士星矢
ベルセルク
ジョジョの奇妙な冒険

1 18

モチーフはゼクトールとガイバー Ⅲのフュージョンした感じ

0 2