//=time() ?>
ガサラキ。タクティカルアーマーの雷電が今見ると西洋甲冑の兜っぽくて面白いし、メタルフェイクの戦車頭もバーチャロンのベルグドルっぽくて良いね。顔と胸のラインがツライチなのが良い
鉄騎をVRでっていう人もいるけど、違うんだ。自分の目でモニターを見て、専用コントローラーで操縦したいんだ。VRだと専用コントローラーの操作って無理だろうしね。機体のガサラキのタクティカルアーマーみたいなのならVRでも良いと思うけど
4 壱七式戦術甲冑雷電
ガサラキに登場する特務自衛隊のTA
高橋監督のリアルロボ路線集大成の様な機体
当時としては本当に"居そう"なリアルさ凄かった
ぼくの持ち合わせDJセトリはこちら、、。ロック特集〜毎度な「五番目の刑事」〜源平、ワーヒー、バトルガレッガ〜ラストは蓜島さんの目の前で心のアニメ「ガサラキ」ED「LOVE SONG」を全力。「久しぶりに聴いたよ〜!」とお言葉いただきました。ありがとうございました!
#ミュージックセレクター
色々付け足して水増ししているけど
20-25mm機関砲を
4mちょっとの機体に
持たせたらこんな感じだしね
(WAWはガサラキのTAやMFより末端肥大気味かな?)
ガサラキはビジュアルだけ見るとエウレカセブンっぽさがあるけど……なんだか、面白いんだか面白く無いんだかよく分からんまま終わった。 #aniaca