HIGH-MACS(ガングリフォンシリーズ)

兎に角初代のOPに痺れた
操作は複雑だけどその分カッコよく敵を撃破できると気持ちいい

0 1

次回SF 。
今回も人類目線で戦車とかヘリを描いてみた
現代兵器を活かしたSFって浪漫

ちなみに自分の世界観では
金属生物MALがガンダム+AC+HALO並みの戦力に対し、人類はフロントミッション+ガングリフォン+少しタイタンフォール(AIロボとパワードスーツ)で抵抗してる設定です。(一応過去絵も

40 114

ゲームのガトリング砲というと…うん、マイナーだけどやっぱり「ガングリフォン」の「ヤークトパンター」と「パンター」だな。

0 2

【c97新刊】ガングリフォン、ロシア極寒での要人救出作戦[前編]です。私の漫画では初めての十二式改の登場です。夏コミで完売したガンダム0080本も持っていきます。よろしくお願いします![31日西し-31b G小隊]

66 70

画面上でさらっと偏差射撃できるとか、ほぼ間違いなく「ガングリフォン」のおかげだぞ。
いや、マジで。

歴代高機動体エネミー諸兄に感謝しつつ、ガンをぶち込みましょう。

0 0

何となくガングリフォンっぽゲームやりたいなぁ・・・勇者ロボじゃなくてミリタリーチックなリアル系ロボットのゲームが・・・。
がしょんがしょん走り回って敵よりも先に相手の位置を見つけて横っ腹から撃ち抜きたい。

0 0

ガングリフォンに登場する中国軍AWGS、13式装甲歩行車。
ロシア製AWGSの劣化コピー品的な設定で、実際弱い。
問題なのはこれが敵ではなく味方だということ、、、攻撃ではすぐいなくなるし、防御でもすぐいなくなる。
ましてやこれを守るのが勝利条件ともなると、、、

11 15

ガングリフォン、なんでPS2であんな仕様になっちゃった・・・

69 191

ガングリフォン
終わったぁーっ(b`>▽<´)-b🌟

0 17

【ファイトリーグ】超獣合体 ガングリフォンのファイター評価と使い方 - GameWith https://t.co/K3Iz3SCYir これがガングリフォンの新作か

0 1



中国の圧力で憲法9条改正、マグダネル・ダグラスが三菱と合併、20年前の作品だかオスプレイが戦場を飛ぶ、とにかく【ガングリフォン】は最高だ。あと、90式はブリキ缶だ。

51 61

Arma 3 用でジャンプもできるガングリフォンの HMCS アドオン https://t.co/wTVL65mO6N

25 28

オリメカとガングリフォンとサンダーフォースVという感じ

25 29

フロントミッションとか、ロストプラネットとか、ガングリフォンとかみたいなメカデザイン良いよねぇ。
アーマードコアのヒロイックなデザインも大好きだし、こういう「戦車を二足歩行にした」みたいなデザインも大好き。

3 12

【C91新刊宣伝(3回目、当日朝)】ガングリフォンの戦闘漫画です。PEUのドイツ側視点から描きました(パンターが描きたかったw)。よろしくお願いしますッ。[2日目東7 h09b G小隊]

17 12

【C91新刊】ガングリフォンの戦闘漫画です。PEUのドイツ側視点から描きました(パンターが描きたかったw)。よろしくお願いしますッ。[2日目東7 h09b G小隊]

74 61

シルフィード作ってる会社、ゲームアーツっていうすごく好きだったゲーム会社のひとつ。テグザーとかゼリアードとかガングリフォンとか。知らんかそうかマイナーだもんな。グランディアくらいは知って、知らん?そうか。

2 1

(RT)日の丸マークをつけてるロボと言うのはガングリフォン2で高荷義之氏が描いたジャケット(裏)イラストしか見た記憶が無い。ゲーム本編の3Dモデルでも付けていない(ドイツの機体には良く見るとついている)。やはり”避ける”んですよね。

2 5

【コミケ新刊】ガサラキのメカ本(小冊子)とガングリフォンの2冊です。ガサラキは98年にTV放送されたアニメで、メカ設定・描写がリアルっぽくてよかった作品です。既に16年経っていますが、どれだけの方が買ってくれるか楽しみでもあります

149 79